Internet Explorer 8/9/10サポート終了! Windows7パソコン2016年1月から
 
Windows 7搭載パソコンから利用できるマイクロソフトの標準ブラウザ
 
Internet Explorer 8/9/10
 
のサポートが2016年1月12日(日本時間だと13日)をもって終了だそう。
  • Internet Explorer 8 (IE8) ⇒ サポート終了
  • Internet Explorer 9 (IE9) ⇒
  • Internet Explorer 10 (IE10) ⇒
  • Internet Explorer 11 (IE11) ⇒ 継続サポート
Internet Explorerサポートポリシー変更の重要なお知らせ - Microsoft
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/iesupport/
 
厄介なことだけど、Internet Explorer ブラウザで今後見つかるであろう脆弱性(セキュリティ上の欠陥)が発覚し、それを悪用したウイルス感染攻撃が将来もし始まったとしても、それを防ぐ手立てが困難な状況になります。
  1. IEが起動できなくなって使えなくなるワケではない
    (2014年にサポート終了した Windows XP と同じ)
     
  2. 2016年1月を境にいきなり危険状態に突入するワケではない
    (時間の経過とともに危険性が増していく)
マイクロソフトのサポートが継続される Internet Explorer 11(IE11) なら、Windows Update 経由で更新パッチが今後も配信され、問題の修正は行われるけど…。

Windows 8 や Windows 10は?

ちなみに、Windows 8搭載パソコン は同じタイミングで Windows OS そのもののサポートが終了するので、Windows 8.1(またはWindows 10)へ更新しないとダメ!
  • Windows 8 ⇒ OS自体のサポート終了
  • Windows 8.1 ⇒ IEブラウザのサポート終了影響なし 
  • Windows 10 ⇒ 〃