最終更新日 2016年6月4日

PC Clean Plus Win Tuneup Purifier削除アンインストール方法3手順 迷惑ソフト0評価

イメージ 8

米国の Jawego Partners LLC なる素性不明なところから提供されてる 利用する必要性や価値のない迷惑ソフト のシリーズをけっこうたくさん確認してます。

  • Advanced PC Tuneup
    (アドバンスドPCチューンアップ)

  • PC Clean Plus
    (PCクリーン・プラス)

  • PC Purifier
    (PCピュリフィア)

  • PC Suite Plus
    (PCスイート・プラス)

  • Secure PC Cleaner
    (セキュアPCクリーナー)

  • FireflyFramer
    (ファイアフライ)

  • Reg Tuneup
    (レジ チューンアップ)

  • Secure PC Tuneup
    (セキュアPCチューンアップ)

  • Driver Updater Plus
    (ドライバアップデータ・プラス)

  • PC Protector Plus
    (PCプロテクター・プラス)

  • Win Tuneup Pro
    (ウィンチューンアップ プロ)

プログラムの内部的には、評判が悪いことで有名なインド Systweak による RegClean Pro と同一です。 <名称やデザインがスゲ替えてあるだけ

イメージ 1
PC Clean Plus ウィンドウ

イメージ 7
Driver Updater Plus ウィンドウ

この迷惑ソフトは、大量の警告エラーが Windows PC にあるとして、ユーザーの誤解を招くミスリードな診断結果を提示します。

PC が危険な状態にあるかのような雰囲気で不安を煽り、それを解決するためクレジットカード決済で 有償版の購入を提案する迷惑ソフト一覧 となります。

エラー表示などでパソコンソフトを購入させる手口に注意-そのエラー表示は本物? - 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120817_1.html

PC スキャンが完了した直後には、女性の音声案内メッセージが流れる演出も実装されてますな。 <wav 形式の音声ファイルを再生してるだけなのにビビる

【女性の音声の文字起こし】
スキャンが完了しました。警告 [ソフト名] は、あなたの注意を必要とする問題を検出しました。この問題を解決するための問題を修正をクリックします。

広告インストーラ? ダウンロードページ?

これら迷惑ソフトの導入経路はどんな感じでしょ? <導入パターン2つ


《1》 広告インストーラで迷惑ソフトの同時導入提案

海外系のフリーソフトで採用されてることのある広告インストーラにて、PC Clean Plus、PC Purifier、Win Tuneup Pro といった迷惑ソフトの同時導入提案されるパターンです。

イメージ 2
PC Clean Plus 同時導入の確認場面
右下ボタンを押すとライセンス契約に同意

こんな無視してはいけない場面で、何も考えずに 右下ボタン(→同意) をテキト~にポンポンポン連打してしまうと、ユーザーが受け入れ OK してるから、迷惑ソフトが 勝手にではなく インストールされます。


《2》 迷惑ソフトの導入を誘うダウンロードページ

ネットサーフィン中に リダイレクト型広告コンテンツが原因で偽警告ページ へ勝手に誘導され、修理が必要とかぬかして 迷惑ソフト の実行ファイル(拡張子 .exe)をインストールするよう仕向けるパターンです。

イメージ 5
Secure PC Cleaner ダウンロードページ

イメージ 4
Secure PC Tuneup ダウンロードページ

システム パフォーマンスを高速化
簡単な 3 ステップで、お使いの PC の問題を診断・修復します Windows 7 10 PC 修理 システム情報: 現在マシンが起動中です: Windows 7 10 Registry Cleaner アプリケーションは、お使いのオペレーティングシステムと互換性があります。*** は 5 つ星評価を数多く受けた製品であり、これまで世界中で 1,000 万人を超える方々に使用していただいています。 無償版では、レジストリの問題をスキャンし、エラーを最大で 15 個まで修復します。無題な濃いログ

ダウンロードページには、マカフィー、シマンテック(ノートン)、マイクロソフトのロゴマークが見えます?

  • 「McAfee SECURE」

  • 「Norton Secure」

  • 「Develpmed by Microsoft Partner Gold Application Development」

ただ、これは画像ファイルが単に貼り付けてあるだけであり、評価が得てると勝手に妄想してもらう効果もあって、マカフィー、シマンテック、マイクロソフトはいっさい何も関係ないから、ホント惑わされないで~。

電話サポート詐欺 03-5050-1410 に注意!

この迷惑ソフトには、東京03のサポート電話番号に警告コールと称して問い合わせるよう誘導する動作があります。

イメージ 3
電話しちゃダメ! ライブヘルプ

  • 電話にはカトコトの日本語を話す怪しい外国人が出る

  • PC遠隔操作ソフトを導入するよう誘われ、操られるがままの状態に

  • セキュリティ製品の購入、PCサポート契約を向こうの言いなりで結ばされる

この電話に出る相手は、電話を使ったサポート詐欺 を仕掛ける海外グループの可能性が高いからヤバいです。

無料でアンインストールする削除方法

次のガイドは、迷惑ソフトに付属する通常のアンインストールプログラムを使って削除する方法です。

もし、削除できないトラブルが起こるなら、汎用のアンインストール支援ツール GeeUninstaller を試すべし。



【1】

Windows のタスクマネージャー開いて、プロセス上で動く実行ファイルを強制的に終了させましょうす。

【実行ファイルの例】
PCCleanPlus.exe
PCSuitePlus.exe
PCPurifier.exe
PCProtectorPlus.exe
FireflyFramer.exe
SecurePCTuneup.exe
SecurePCCleaner.exe
Driver Updater Plus → dup.exe
Win Tuneup → WinTuneupPor.exe
など


【2】

下のいずれかアンインストール作業ですます 

Windows のスタートメニュー → [すべてのプログラム] → [PC Clean Plus など] → [PC Clean Plus をアンインストールする] をポチッとな

○ Windows のコントロルールパネルの [プログラムと機能] を開き、PC Clean Plusなど(Firefly 発行元 Jawego Partners LLCなど)をアンインストールするっとな

○ Program Files フォルダーに新規で作られた PC Clean Plus などフォルダー → 中にある実行ファイル unins000.exe を起動するっとな


☆ フリーダイヤル電話番号に問い合わせ?

この直後に、アンインストール作業を引き止めるウィンドウ画面が表示される場合あるけど、提示の電話番号にゼッタイに問い合わせないでください!

イメージ 6
電話するな! 問い合わせるな!

応じることなく、左下の [いいえ。完全にアンインストールします] のリンクをポチッとなです。


【3】

確認ダイアログ『Secure PC Tuneup | Win Tuneup Pro | PC Clean Plus とその関連コンポーネントをすべて削除します。よろしいですか? Firefly』が表示されたら [はい] ボタンをポチッとな

関連するブログ記事