初回投降 2015年12月26日
最終更新 2017年4月1日
<迷惑メール>We are looking employees working remotely意味と目的

Eメールの意味や目的はいったいナニ?
次のように、見知らぬ外国人から不審な英語表記の 迷惑メール(スパムメール) が無差別にドバドバ~と継続してバラ撒かれてますかい。
<英文なので、別に日本人だけを狙ったEメールではなし

【怪しい迷惑メール 件名例】
beneficial offer = 有益な提案
Career growth = キャリアの成長
Civilities = ご挨拶
Compliments = ご挨拶
Cooperarion with a large firm = 大企業と協力
cooperation with an international company = 国際企業と協力
Cooperation with the great company = 偉大な会社と協力
Dear [メールアドレスの一部], We are looking = 私達は探しています
employees needed = 従業員が必要
Flexible schedule = 柔軟なスケジュール
for CV = 履歴書用
For CV #612
From International Company = 国際企業より
Greetings = ご挨拶
hello
hi!
ID # [数字]
Local representation = 地域代表者
Local representation needed
Local representation needed for the International Company = 国際企業に必要な地域代表者
offer [数字]
open vacancy = 空席
Re: CV
Re: CV 678
Re: CV# [数字]
Re: Earn from $1000 /week
Re: Salary [$1000 /week] = 週給1000ドル
Re: Salary [$1500 /week]
Re: Salary [$900 /week]
Speech of welcome = 歓迎のご挨拶
The beautiful work in crisis = 重大局面の素敵なお仕事
The crisis has finished! Work with us! = 重大局面は終わりました! 私達と仕事しよう!
The part-time employment
Vacancy #627 = 欠員
Wanted regional manageres = 地域マネージャーの募集
We offer new vacancy
Welcoming speech = 歓迎のご挨拶
Working with partial occupancy
[ランダムな4ケタの数字]
Eメールの件名は様々ある一方、メッセージ本文はほぼ固定の文章です。
<日本語の意味は?

【怪しい迷惑メール 本文例 その1】
{Hi!{Hello!{Dear [メール],
We are looking for employees working remotely.
My name is [外国人名], I am the personnel manager of a large International company.
Most of the work you can do from home, that is, at a distance.
Salary is [$2400 $2700 $3500 $5100 $5200 $7000 などドル数値].
If you are interested in this offer, please visit Our Site
Click here to unsubscribe(日本語の意味)
私達はリモートワークをする社員を探しています。私の名前は [外国人名] です。国際的な大企業で人事部の部長をしています。大部分の仕事は自宅から可能で、つまり遠隔地で働けます。無題な濃いログ 給料は ○ ドルから ○ ドルです。この提案に興味があるなら、私達のサイト を訪問してください。
【怪しい迷惑メール 本文例 その2】
Good day!
We considered your resume to be very attractive and we thought the vacant position in our company could be interesting for you.
Our company specializes in online investment services.
We cooperate with different countries and currently we have many clients in yours region.
Due to this fact, we need to increase the number of our destination representatives' regular staff.
Part-time and full-time employment are both currently important.
We offer a flat wage from $3500 up to $7000 per month.
If you are interested in our offer, please visit our web page.
Attention! Accept applications only on this and next week.
Respectively submitted
Personnel department(日本語の意味)
私達はあなたの履歴書がとても魅力的であると判断しました。そして、私達の会社の空きポジションに興味があると考えています。私達の会社は、オンライン投資のサービスを専門にしています。私達はさまざまな国と協力しており、現在、あなたの地域に多くの顧客がいます。無題な濃いログ このため、現地で対応する正社員の数を増やす必要があります。現在、パートタイムとフルタイムの両方の雇用が重要です。私達は月3500ドルから7000ドルの賃金を提供します。私達の提案に興味があるなら、私達のウェブページを訪問してください。
メール冒頭 「We are looking for employees working remotely」 ということで、会社から距離的に離れた場所でお仕事ができる、いわゆる 在宅勤務 の求人となります。
ただ、Eメールには次の情報がまったくサッパリ書かれてありません。 

- 具体的にドコの会社?
- 報酬ウン十万円の仕事の内容は?
■ 「怪しいメールを開くな」 の現実は…
怪しいナゾのEメールを受け取ったユーザーさんの反応はどうでしょうか?
Yahoo!知恵袋を覗いてみると、『このEメールはいったい何ですか?』 『海外の振り込め詐欺メールですか?』 『英語の意味が分からないので翻訳してください』 といった質問が2016年から10件近くも投稿されていますな。 



> https://chiebukuro.yahoo.co.jp/search/?p=we+looking+for+employees+working+remotely
英語で書かれていて意味も分からないEメールを受信すると、気になって気になって夜も眠れないユーザーさんが存在する現実を目の当たりにします。 



- 英語の意味が分からない
→ 逆に不安になるユーザーさんが出現する
- 巷でよく目にする 「怪しいEメールを開くな」 は高度な要求?
→ Eメールをぜんぜん無視できない
「迷惑メールはなぜ来る」 という疑問の答えとして、ホンの数行のEメールですら読ませる効果があるワケで、困ったものです。 



求人をする怪しい迷惑メール誘導先は?
この手の怪しいEメールの URL は踏まないのが理想です。
ただ、このブログ記事では、不審メール 「We are looking for employees working remotely」 の目的と正体をババーンと暴くべく、誘導先へバシューンと突撃してみました~。 

《1》 医薬品を販売する怪しい通販サイト (英語 / 日本語)
《3》 胡散臭そうな金儲け系の登録勧誘ページ (英語)
「月に 1 億以上稼ぐ」
バイナリー Zero Loss Formula
バイナリー Zero Loss Formula

なお、特に多かった3つ目の 一攫千金で金儲けの会員登録ページ は何ぞ?
これは、自称 ”大富豪でお金持ち” の外国人男性が登場する PR 動画をしょっぱな見せてくるのが定番で、国民生活センターが 「契約しちゃダメ!」 と強く注意喚起している 金融商品の投資話 ですよ。 



■ 海外業者とのバイナリーオプション取引にご注意ください! 無登録業者との契約は行わないで - 国民生活センター
「インターネット上の広告を見て興味を持ち、海外業者とバイナリーオプション取引を開始したが、出金を求めても応じてもらえない」といった相談が、最近になって全国の消費生活センター等に数多く寄せられています。
バイナリーオプション取引とは、為替相場等が上がるか下がるかを予想するもので、取引期間終了時(権利行使期限)に事前に定めた権利行使価格を上回った(または下回った)場合に、一定額の金銭(ペイアウト)を受け取ることができる取引です。予想がはずれれば、支払ったオプション料がすべて損失になりますが、短期間に繰り返し取引することができるため、損失額が大きくなるおそれがあります。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140904_1.html
求人募集メールのネタでカモフラージュ?
迷惑メール 「We are looking for employees working remotely」 そのものは、当たり障りのない求人ネタです。
Eメールの中身から宣伝広告の強い要素を意図的に排除し、ビジネスメール風に仕立てて、ユーザーの元に届いて読まれる前に、たとえばスパムフィルターでブロックされるシチュエーションを回避させる狙いがあるのかもしれません。
あからさまに危険なEメールではないものの、宣伝目的の下らないEメールにいちいち構うのは時間のムダです。
<結局はEメールを 無視 する対処方法が簡単♪

<2017年2月 追記...>
この英語の迷惑メール 「We are looking for employees working remotely」 がまさかの日本語化!?
文章を日本語に翻訳したバージョンと思しき怪しいスパム 「私たちは離れたところで働ける方を探しています。私は、ある大きな国際的な会社の人事部長をしています。」 が確認されました。
<メールの意味や目的は同じ!
