iPhone/iPadにウイルス付き迷惑メール! zipファイル開いたら感染被害?
必ずしも守れないユーザーさん出てしまうウイルス対策 『怪しいメールを開くな!』 を紹介する内容ではありません。
質問Q
Apple の iOS を搭載したスマホ iPhone やタブレット iPad に ウイルス付き迷惑メール と思しきブツを受信!
うっかりメールの 添付ファイル(ZIP形式の圧縮アーカイブ) を開いちゃったけど感染した?
答え → いいえ
iOS はウイルス被害の遭遇率が低い
iOS アプリの入手経路は、Apple Inc. が管理する App Store での配信に限定されてます。
つまり、次のような状況は通常は起こりえないお話です♪
- ネットサーフィンしてる途中で端末にウイルスが強制インストールされる
- 迷惑メールの添付ファイルを開いて端末がウイルスに感染する
■ Windowsパソコン向けウイルスメールは影響なし
ZIP形式の圧縮アーカイブは Windowsパソコンを感染ターゲットにするウイルス を含んでる可能性が高く iOS は攻撃対象外の環境なので影響ありません。
そもそものお話として、iPhone や iPad にZIP形式の圧縮アーカイブが 届いても 解凍・展開して中身のファイルを閲覧することが不可能 です。 <iOS の標準機能として実装されてないから正常に開けない
いちおう例外として、改造行為となる 脱獄(ジェイルブレイク) した端末だと勝手知らぬ野良アプリを取り込めてセキュリティのクソも無くなるけど、端末を正規に利用してる限り iOS はほぼウイルスフリー と考えて問題ないです。
iPhone & iPad 向けウイルス対策アプリがない
”ウイルス対策” をうたう iOS アプリが iPhone や iPad 向けに存在しないのはそのためで、逆に 偽のウイルス感染警告で不必要なアプリの導入を誘う詐欺広告 が確認されていてヤバ! <超悪質すぎで話題
■ Android OS を狙うウイルスは多め
逆に Android OS は、アプリ配信ストア Google Play 以外で野良アプリを自由に勝手にドコでも配布できるので、不正なAndroidアプリが投入されやすい土壌があって、セキュリティ会社からウイルス対策アプリもリリースされてます。