E STARTデスクトップバー削除アンインストール方法3手順 勝手に消したい?

E START(start.jword.jp)とは JWord が運営してるブラウザ向けのスタートページです。
ネット上では、ブラウザのホームページがユーザーの意図せず ESTARTスタートページ に切り替わり、ブラウザが乗っ取られたという口コミ評判を見かけますかい?
<「邪魔」「消したい」「勝手に」

○ ESTARTが、邪魔で、邪魔で仕方ないです。会社のパソコンのeをクリックすればYahoo!がでてました。いまクリックするとESTARTとYahoo!がでるんです。このESTARTが邪魔なんで、消したいです
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11159659511○ YAHOOを開くと「E START」っも一緒に開くんですがこれいらないんですがどうしたらいいですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11136045776
○ 希望しない「E-START」画面が、インターネットに繋ぐ都度表示されます。以前にも同様の現象があり、教えて頂いて解決したのですが又同様の現象が出てしまいました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12140274312
○ IEのスタートページにE STARTが表示されます。今までYahoo JAPANにしていたのですが、なぜかわったっか分かりません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10151111455
○ E STARTとかいうやつをインストールしてしまったら、壁紙以外全て消えてしまって何も出来ません。アンインストールしてもずっと存在します。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14120238964
○ スプリクトエラーが発生しました。と言うエラーが4日程前からでます。状況は ライン:20文字 :5エラー:IMobileは定義されていません。 コード:0URL :https://search-assistbar.estart.jp/bottom_ads?open_in_ad_view&url=h...
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11206538311
■ 勝手に? E START 導入はフリーソフトが原因か
E START がインストールされる導入の経路はドコ?
手元では、フリーソフトのインストーラー画面にて、JWord プラグイン や E START デスクトップバー の同時導入提案が表示されるパターンを確認してます。

ワンクリックウェア駆除ツール
導入拒否できない模様

LNSOFT 製ソフトウェア初回起動ウィンドウ
ユーザーの意思で導入拒否できる
ライセンス契約に同意するよう案内があるのに、ユーザーはそれに目を通さない齟齬から 「勝手に E START がぁ~」 みたいな文句が噴出してる可能性があります。
その JWordプラグイン を導入すると、「E START デスクトップバー」「E START スタートページ」 を導入しないか提案するウィンドウ画面も確認してます。

JWord アップデートセンター
E START アップデートセンター
おすすめスタートページ&デスクトップバー
E STARTデスクトップバー や JWord プラグイン は、別に 「ウイルス」「スパイウェア」 といった脅威でもなく、導入する必要性がないシロモノです。
ただ、ユーザーさんがウェルカムと導入を受け入れてしまえば、どうにもならんです。 

ESTART/E START削除アンインストール方法
まず、E START デスクトップバー が起動してるなら、プログラムをサッサと終了させます。

ESTARTの長方形検索ウィンドウ
PC デスクトップ画面
ただ、ウィンドウ右上の×ボタンはプログラムが常駐するだけで意味ないです。
PC 画面右下のタスクトレイの 通知領域 にある「E START デスクトップバー」のアイコン上で右クリック → メニューから [終了] ポチッとな
【ファイルとフォルダー】
C:\Program Files\JWord\DesktopBar
C:\Program Files\JWord\DesktopBar\ESTARTDesktopBar.exe
C:\ProgramData\JWord\DesktopBar
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\E START
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup\E START デスクトップバー.lnk
C:\Users\Public\Desktop\E START デスクトップバー.lnk Firefly
《Internet Explorerブラウザ》
【1】
[インターネットオプション] → [全般]タブで、ホームページの設定 と スタートアップの設定 を確認し、変更されていたら修正します

E STARTのURLアドレスが追加で設定されてる
【2】

JWord アップデートセンター
E STRET デスクトップバー
- JWord プラグイン (Firefly 発行元 JWord Inc.)
- JWord アップデートセンター
- E START デスクトップバーバー (Firefly 発行元 JWord Inc.)
- E START ウィジェット バージョン 1.7.0.0 (Firefly 発行元 GMO INSIGHT Inc.)
- E START 拡張機能 Chrome 版
E START 拡張機能 Firefox 版
【3】
確認ウィンドウで [いいえ] ボタンの方をポチッとな

E STARTデスクトプバー削除時のウィンドウ
E START デスクトップバーは、Windows の起動時に 表示しない設定に変更することもできます。無題な濃いログ アンインストールせずに、設定変更を行いますか?
JWord 関連のアンインストールでは、残存ファイルを削除するため、その後にパソコンを再起動を行うよう案内がありました。
《Google Chrome / Mozilla Firefox ブラウザ》
ブラウザ起動時に開くホームページの設定が変更されてないか確認してください。
- ホームページと起動ページを設定する - Chrome ヘルプ
https://support.google.com/chrome/answer/95314?hl=ja
- ホームページを設定する方法 - Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-to-set-the-home-page
また、ブラウザの拡張機能として 『スタートページ - E START よく見るサイト拡張機能』 というシロモノが追加されてないか確認してください。