Yahoo JAPANパスワード変更の確認メールは詐欺フィッシングではない?
日本の有名ポータルサイト Yahoo! JAPAN のアカウント 「Yahoo! JAPAN ID」 の パスワード を新しいものへ変更する作業を行ったら、次のような日本語表記の 確認通知メール がヤフーからやって来ましたーよ。 


Eメール件名 Yahoo! JAPAN - パスワード変更の確認
送信者 Yahoo! JAPAN Member Service <reg-master@mail.yahoo.co.jp>
2021年**月**日 **時**分**秒にYahoo! JAPAN ID:[ユーザー名] のパスワードが変更されました。
Yahoo!メールをご利用の際は下記のヘルプをご確認のうえ、メールソフトやスマートフォンのPOP/IMAPのパスワードも変更してください。
パソコン:https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/622/a_id/80510
スマートフォン:https://m.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/61041/p/658
◆パスワード変更をした覚えがない場合
自分のパスワードでYahoo! JAPANにログインできるかどうかを確認してください。
ログインできない場合は、お手数ですが、下記のヘルプをご確認ください。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/544/a_id/41998
◆このYahoo! JAPAN IDに覚えがない場合
お客様以外の方が誤ってお客様のメールアドレスを入力し、メールが誤配信された可能性があります。
Yahoo! JAPAN ID:[ユーザー名]に [メールアドレス] のメールアドレスを再度登録させたくない場合は下記のURLよりメールアドレスの削除手続きが行えます。
【注意】
この操作を行うとYahoo! JAPAN ID:[ユーザー名]に [メールアドレス] のメールアドレスを二度と登録することができなくなりますのでご注意ください。
https://yahoo.jp/ ~ / ~
※このメールは、連絡用メールアドレスあてに自動的に送られています。
□発行:ヤフー株式会社
□発行日:2021年**月**日
□お問い合わせ
パソコン:https://www.yahoo-help.jp/app/home/p/544/
スマートフォン:https://m.yahoo-help.jp/app/home/p/646/
Copyright (C) 2021 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved
フィッシング詐欺? 怪しいEメールの対処方法
このようなパスワード変更通知メールを受信したことに 身に覚えがない ならば、次のパターンが考えられますかい。

- 悪意のない誰か が自分のメールアドレスを誤って指定した?
→ 何もしないで無視!
- 悪意のある第三者 が自分の Yahoo! アカウントに不正アクセスした?
- Yahoo! JAPAN に成りすましたフィッシング詐欺目的の偽メール?
→ 何もしないで無視!
Yahoo! JAPAN の公式サイトにアクセスして状況を確認したい?
<ログイン履歴を見たり

それなら、Yahoo! JAPAN を名乗るEメールが本物か偽物かを見分ける作業は時間のムダなので、ブラウザを起動して Yahoo! JAPAN に直接アクセスする ことが、フィッシング詐欺に遭わずに済む安心安全な対処方法です。 



- Yahoo! JAPAN IDガイド -
https://id.yahoo.co.jp/
https://id.yahoo.co.jp/

ヤフージャパンでログイン履歴をチェック!
なお、「.co」 (会社 company の意味) が含まれていない URL 「 yahoo.jp 」 も、ホンモノのヤフー株式会社が保有してる正規ドメインですぞ。
<怪しいと思って不正な URL と誤解するユーザーさんがいる?

【Yahoo! JAPAN 正規ドメイン例】
yahoo.co.jp
www.yahoo-help.jp
m.yahoo-help.jp
support.yahoo-net.jp
yahoo.jp → Yahoo! JAPAN が公式に提供する短縮 URL
コメント一覧 (2)
Firefly
が
しました
明らかに、何か限界を超えていると思いましたし、ミスとしか思えないこともありました。問い合わせても、受け取る部署がないのは、利用者として、心が離れます。
今回、このように、大きく変更されるなら、こんな、特別サイトに書かないでホームページに大きく載せて頂ければ、此方も疲弊することもなかったでしょうに・・
メールを使っていたのでサーヴァー設定をしないと・・
「もう、パスワードは、初心者では、どうしても確認出来ません」
そう、一言あれば、仰せの通り無効を選択しました。 只、気になる事があったので
変更されていないか?を知りったかったのです。
昨日、変更した時は何も連絡はなく、今日、googleで調べて、変更文字が違っているのを見て、ぐったりしました。ショットは、ありますから、そちらのどこかで、ミスがあったのです。
放置したかったのですが、看過出来ず、やり直しました。すると、すぐ、警告と設定のやり直しをするように、とのメールがスマホに入りました。 日本人にはついていけません。 また、馴染みのある ヤフーさんとして、会える日を待っています。
Firefly
が
しました