初回投稿 2016年5月7日

システムの問題が見つかりました警告の消し方3手順 アラートセンター迷惑ソフト

イメージ 8

注意! システムの問題が見つかりました!!!

インド人もビックリな Pcvark Software Pvt. Ltd なる聞きなれないk企業が提供していない怪しい 迷惑ソフト(別名 お客様の個人的なPCマネージャ) のシリーズが巷で流行ってるので、ご注意ください。

イメージ 9
Power System Care
Power Cleaner 2018

イメージ 1 
Speedy PC Pro 2018
Auto PC Speedup Booster Tool

イメージ 7
System Care
Smart PC Care (スマートPCケア)
Qbit Optimizer Pro System Care

ク876リップボード
Xtron Cleanup mBytes System Care
Universal PC Care Xbits Speedup

イメージ 12
Gargizer System Repair ツール

セキュリティ意識の低い Windows ユーザーさんが餌食になる脅威です。

  1. 迷惑ソフトや迷惑ソフトの一覧

  2. アラートセンターやシステムの問題エラーで警告

  3. 導入経路は広告? 偽警告ページブロック対策

  4. 迷惑ソフトのアンインストール削除方法
    (削除できない → 強制的に削除する対処法)

迷惑ソフトや迷惑ソフトの一覧

迷惑ソフト一覧 から 「システムの問題が見つかりました」 を表示する機能を持つブツがイロイロある感じ?


様々なもっともらしい表現をソフトウェア名に含ませて、開発者は量産体制です。 <グフォー

システムケア スピードアップ メカニック クリーン リペア ブースター スマート スピーディ ピーシーケア オート ケアー アドバンスド アドバンス ファイアフライ クリーンアップ プロ フィクサー トニック フィクス パワー スーパー クリーナー ウィン ツール ドライバ プロテクター キュービット エムバイト エクストロン …

さらに、迷惑ソフトを手動で導入した後、近接のタイミングでインストールされうる 迷惑ソフトの一覧 がコチラ♪


ウィンドウの外観デザインを見ると、迷惑ソフト ごとにビミョーに異なっているものの、中身はたいてい同じ製品だったりします。 <同工異曲ってか?


サポート電話 0120-974-935 問い合わせ厳禁!

これら迷惑ソフトのウィンドウ画面には、ニコニコ笑顔な外国人女性オペレータの写真、電話番号が表示されます。

24/7ライブサポート フリーダイヤル24時間年中無休 PC無料診断を下記の連絡先で要求して 0120-974-935』 と誘ってくる流れです。

イメージ 24

  1. 電話に変な日本語を話す怪しい外国人が登場する

  2. 導入するよう誘惑されたPC遠隔操作ソフトで PC 内をイロイロ覗きにくる

  3. クレジットカード情報を要求し、言いなりのままPCサポート契約の高額料金を支払う羽目に

仮にも問い合わせると、日本でもトラブルになってる 電話サポート詐欺 の被害へ一直線なので、電話の問い合わせゼッタイにダーメ



アラートセンターやシステムの問題エラーで警告

この手の 迷惑ソフト を仮にも手動インストールすると?

PC 起動時に迷惑ソフトが毎回起動して、とにかく邪魔でウザい状況の幕開けです。

【しつこい警告エラーメッセージ】
注意! システムの問題が見つかりました [修理を開始] 今すぐ起動&数秒ですべての問題を修正... アラートセンター 問題が見つかりました 問題を表示 見つかった問題の総数 Firefly 注意! お客様のPC上で問題が検出されました 推奨される操作 [今すぐ修復] アドウェア、マルウェア、セキュリティに関する問題、及びPCを減速する傾向のある共通問題をスキャンします 無題な濃いログ ドライバーの更新を利用できます ドライバーの更新を利用可能 今すぐ起動して、すべての問題を修正してください [今すぐ起動] 脅威のセキュリティ レジストリの問題 改善ポテンシャル WindowsのPCの修復ツール こちらでPCスキャンを開始してください システムのステータス 注意! お客様のPC上で問題が検出されました 推奨される操作 今すぐ修復 強く推奨 システムの頻繁なクラッシュを避けるため、古いシステムドライバーを更新してください [すべて更新] 無題無いログ

オマエの Windows PC に 「注意 システムの問題が見つかりました」 として、尋常じゃない ウン百件とかウン千件の数量で警告エラーが大量に抱えてるぞ という診断結果でユーザーを驚かせてきます。

イメージ 22
システムのステータス WindowsのPCの修復ツール
注意! お客[数字] 様のPC上で問題が検出されました

イメージ 13
今すぐ起動&数秒ですべての問題を修正
注意 システムの問題が見つかりました

今すぐ起動&数秒ですべての問題を修正... 合計[数字]件の問題が、お客様のシステム上で発見されました。これらのエラーはお客様のPCのパフォーマンスに対して危険となる可能性があります。無題な濃いログ 今すぐ登録 ワンクリックですべての問題を修正 アドウェア/マルウェアの削除・更新 システムの問題をスキャン・修正 非常に強力なスタートアップ・マネージャ 24時間365日の無料製品サポート 60日間返金保証。きっとご満足いただけます。ご不満の場合は返金します。理由はお尋ねしません。無題な濃いログ


さまざまな通知ポップアップが表示される

PCデスクトップの画面の右下(右側) に 「アラートセンター」「期間限定のご提供」「Windowsエクスプローラが動作を停止しました」 などのウィンドウがポップアップ表示されます。 <紛らわしいけど Windows の警告ではなーい

イメージ 5
アラートセンターがPC画面右下に広告風ポップアップ
問題が見つかりました! PC画面の右側に広告表示

Smart PC Care 期間限定のご提供 / PC Speedup Pro アラートセンター / Advance System Care アラートセンター / My System Mechanic アラートセンター / Smart PC Care アラートセンター / Auto Speedup 2018 アラートセンター
[数字]問題が見つかりました! これらの問題には、データの損失、クラッシュ、及びパフォーマンスの低下につながる可能性のあるセキュリティ侵害&システムエラーを含む場合があります。無題な濃いログ これらの問題を直ちに修正することを強く推奨します。それを修正しましょう! 時間ごとの特別なご提供 追加 50% 割引 すべての問題を修正 今すぐ起動 手間のかからないパフォーマンスをお楽しみください 無題な濃いログ [今すぐ行動を!] Microsoft Partner Gold Aplication Development

イメージ 15

zaクリップボード

80%の割引提供 契約の日 期間限定のご提供 無題な濃いログ [この申し出を主張します]

イメージ 21
PC画面右下に表示される警告通知ウィンドウ

警告 即時注意が必要です 注意! [数字]システムの問題が見つかりました これらの問題は、システムのパフォーマンスに対して危険となる可能性があります。無題な濃いログ クラッシュや損失を回避するために、これらの問題を修正することを強く推奨します。モデル: オペレーティング システム: (修正を開始)をクリックして、これらの問題を修正してください。無題な濃いログ [修理を開始]

イメージ 14
McAfee ブランドを騙る偽の契約更新ポップアップ

あなたのMcAfee契約は 無題な濃いログ 最新の脅威に対しパソコンを保護しないままにしないでください。保護し続けるために今すぐ定期購読を更新してください。どのようにしたらよいのか?ステップ1:下のボタンをクリックして最新バージョンのMcAfeeを ダウンロードしてください 2018 ステップ2:McAfee Antivirusを実行して潜在的な脅威をスキャンし削除します。無題な濃いログ [今すぐ更新]

イメージ 17
McAfee を騙る宣伝ポップアップウィンドウ

注意アラート 最新のウイルス対策保護を入手! 無題な濃いログ McAfee Antivirus&Internet Security を入手しウイルス&マルウェア攻撃から最大10台のデバイスを保護し、これをすべて最低価格で入手してください。無題な濃いログ 登録 8999JPY 販売 495JPY [今すぐスキャン] [今すぐ入手]

イメージ 26
「ウイルス対策のアップグレード」 を促す偽通知

ITL Total Security ウイルスと脅威の保護 あなたのウイルス対策をアップグレードしてください システムには非常に基本的なセキュリティプログラムがインストールされています。今すぐあなたのPCをアップグレードしてください 無題な濃いログ 「保護を有効にする」をクリックすると、ITL Total Securityをインストールし、Eulaとプライバシーポリシーに同意することに同意します

イメージ 25
電話番号 0120-692-368 偽のエラーポップアップ

Windowsエクスプローラが動作を停止しました PCに問題があり、すぐに注意が必要です。フリーダイヤルでの即時サポートを求めて 0120-692-368 無題な濃いログ 不安定なPCは、システムクラッシュや個人データの損失を招き、PCをMalware / Ransomwareの攻撃に対して脆弱にする可能性があります。このQRコードをスキャンして直接電話する 0120-692-368 0120-974-935 0120-974-926 0120-952-152


迷惑ソフトの有償版の購入へ

溢れる誇大な表現で危機感を抱かせて不安にさせてどうするつもり?

この大げさな演出を鵜呑みにして信じ込んでしまう一部のユーザーさんは、不必要な迷惑ソフトの有償版をわざわざ購入するところまで突っ走ります。

イメージ 18
今日一日だけ 今すぐ 今すぐ登録 - 50%オフ
定期的: JP\ 5499 割引: JP\ 2749.5 限定

イメージ 19
迷惑ソフトのショッピングページ

今すぐ。ライセンスを**/**/****でに購入すると、特別割引価格のJP\ 5499が適用されます! 今すぐ購入 ご満足いただけない場合は返金いたします。理由は問われません。安全なオンラインストア PCをクリーンに維持し、良好な状態を保つためのシンプルでパワフルなアプリケーションです 無題な濃いログ 信頼のウイルス対策と個人情報保護で所有しているすべてのデバイスを保護するセキュリティ対策 無題な濃いログ 複数のパスワードを覚えるのではなく、ひとつのパスワードを覚えるだけでOKです。すべての情報が、パスワードマネージャーによって自動入力されます。

まるで振り込め詐欺の被害者が、自称する ”長男” や ”孫” に言われるがまま銀行の ATM へ駆け込んでお金を下ろして渡してしまうがごとく…。

だいぶ前だけど、2012年に国民生活センターは、この手の導入する必要性のない 迷惑ソフト の大げさな演出に飲み込まれないよう注意喚起してます。

エラー表示などでパソコンソフトを購入させる手口に注意 そのエラー表示は本物? - 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120817_1.html


セキュリティソフトの対応状況

勝手に強制インストールではない迷惑ソフトは、PC メンテナンスソフトにしかならないので脅威に該当しません。

 ウイルス
 スパイウェア
 マルウェア

一部のセキュリティソフトが PUA(不必要な可能性のあるアプリ) と判定するものの、必ずしも警告対象にならないグレー領域です。

ESET MSIL/GT32SupportGeeks Win32/GT32SupportGeeks MSIL/AdvancedPcCare.B
Kaspersky Hoax.MSIL.Agent Hoax.MSIL.DeceptPCClean HEUR:Hoax.Win32.Optimizer.gen Hoax.Win32.Agent.ztp HEUR:Hoax.MSIL.Optimizer.gen Hoax.Win32.Agent.zuc Hoax.Win32.PCFixer.gen HEUR:Hoax.MSIL.OptimLoader.gen Hoax.Win32.DeceptPCClean
Malwarebyters PUP.Optional.PCVARK Adware.PCVARK
Microsoft PUA:Win32/SmartPCFixer PUA:Win32/Puwaders Misleading:Win32/Clepissup PUA:Win32/AdvancedPCCare PUA:Win32/PcMechanic PUA:Win32/SpeedChecker Trojan:Win32/Speesipro.A PUA:Win32/Puwaders.B!ml PUA:Win32/Presenoker
Symantec Trojan.Gen.2 PUA.AdvancedPCCare
Trend Micro PUA_SPEEDUP.GA ADW_ADVPCCARE.GA PUA_AUTOFIXERPRO.GA PUA_SYSMECH.GB PUA.Win32.SystemCare.AA PUA_SYSTEMCARE.GB PUA.Win32.PCSpeedUp.A

ESET Win32/PCOptiClean Win32/Adware.SpeedingUpMyPC.BK Win32/Avanquest.A
Malwarebyters PUP.Optional.OneSafePCCleaner PUP.Optional.SpeedingUpMyPC
Microsoft PUA:Win32/SpeedingUpMyPC

導入経路は広告? 偽警告ブロック対策

迷惑ソフトを導入するユーザーさんがいるのはなぜなぜ?

特に多いのが、インストーラ形式の実行ファイル(拡張子 .exe) をダウンロードするよう誘う広告ページがブラウザ画面上に表示されたからでしょう。

イメージ 6
システムケア Microsoft技術を使用して?

イメージ 4
Windows 7 10 のPCの修理 Repair ツール

Windowsのエラー修復方法 PC修復ツール > Windowsの問題 > Windows 7 10 のエラー > Windows の修復 Windows 7 10 の問題を修復する方法 システム情報: あなたのマシンは現在稼働中です。: Windows 7 10 Repairツールはこのオペレーティングシステムに対応しています。無題な濃いログ [今すぐダウンロード]


悪用される有名企業のロゴに注意!

迷惑ソフトを配布するダウンロードページ、迷惑ソフトそのもののウィンドウ画面や通知ポップアップに、これ見よがしに Windows や Microsoft、セキュリティ会社 McAfee や Symantec Norton のロゴマークを掲げることがあります。

【ロゴマークを真に受けないで!】
Using Microsoft Technologies
Microsoft 技術を駆使して
Microsoft 技術を使用して
Norton SECURED
Mcafee Secure
FireflyFramer

ただ、これは迷惑ソフトが何かしら評価を得てるを勘違いしてもらうのを意図しており、単に画像ファイルを貼り付けてあるだけです。

一部のユーザーさんは 印籠 のような効果があるのでホント惑わされないで。

  • 不必要な評価の迷惑ソフトはマイクロソフトの製品ではありません!

  • マイクロソフトやセキュリティ会社は迷惑ソフトを推奨してません!


偽警告ページから誘導する手口も… ブロック対策は?

わざわざ 道に落ちてる食べ物を拾い食い する原因は?

そんなユーザーさんはいないと思いたいけど、この手の広告ページにアクセスする直前に 偽警告ページ を目撃していて、頭の中が真っ白になり気が動転するユーザーさんが一部いるようです。


迷惑ソフトのショッピング画面

迷惑ソフトのショッピングページを確認したところ、購入契約の決済は クレジットカード or PayPal となってました。

ここで、氏名や住所など個人情報を入力して送信する作業があり、さすがに寝ぼけてうっかり迷惑ソフトを無意識に購入することは考えにくいです。 

イメージ 3
PC Speedup Pro の事例
1年分 または 半年分 の使用権を買う契約

購入決済代行業者 Upclick Malta Limited (所在地 マルタ、カナダ)
返金ポリシーの画像 → http://oi65.tinypic.com/s2fx34.png
Upclick 購入履歴検索 → https://u-bill.com/

購入決済代行業者 PayPro Global (所在地 カナダ)FireflyFramer
PayPro 購入履歴検索 → https://payproglobal.com/customer-support
PayPro 問い合わせ → https://payproglobal.com/contact-jp

なお、迷惑ソフトの契約年数は ”1年” とか ”6ヶ月” と記載されてるはず。

つまり、仮にも購入契約を結ぶと、ユーザーの意思で解約作業を行わない限り、迷惑ソフトの料金引き落としが 「1年ごと」「半年ごと」 に 永久に発生 することになります。

迷惑ソフトのアンインストール削除方法

手元に 迷惑ソフト の本体をインストール済みの状況から削除作業でアンインストールする方法の解説しましょ。

なお、通常は作業しなくてもイイけど、「タスクスケジューラに登録される起動用タスクを解除する」「ウィンドウ右上の×ボタンでプログラムを終了する」 は、 迷惑ソフト の設定から切り替えることが可能です。

イメージ 20

  • [システム起動時に立ち上げてください]
    → ツマミを左に動かす (灰色になる)

  • [閉じて終了してください]
    → ツマミを右に動かす (緑色になる)

「システムの問題が見つかりました」 を削除じゃー! <うぉー



【1】

Windows のタスクバーの右下にある 通知領域 に表示されてる迷惑ソフトのアイコン → 右クリック → メニューから [終了] を選択します

イメージ 16


【2】

次のどれかで作業よっと

Windows のコントロールパネルにある「プログラムと機能」から 「Auto PC Speedup」「Driver Updater」「QBIT Optimizer Pro」「Xtron System Care」 など迷惑ソフト名を探してアンインストールする

Windows のスタートメーニュー → [(迷惑ソフト名)] →  [(迷惑ソフト名) をアンインストールする] をポチッと押す

Windows のエクスプローラを起動して Program Files フォルダーに新規作成されてる迷惑ソフトのフォルダーへ移動し、その中にある実行ファイル unins000.exe をダブルクリックして起動する


☆ エラーで削除できない!?

しょっぱな英語のエラーダイアログ 「Messages file C:\Program Files\FireflyFramer\unins000.msg is missing. Please correct the problem or obtain a new copy of the program.」 が表示されて、アンインストールしたい迷惑ソフトが削除できない? → 迷惑ソフトを強制的に削除する方法




削除を引き止めようとするウィンドウに注意!

削除処理が始まる直前に、次のような案内が表示される場合があります。

  • 女性オペレータの笑顔の写真で迷惑ソフトの削除を引き止める

  • サポート電話番号と称して電話で問い合わせるよう誘う

  • 迷惑ソフトの販売価格○パーンセント割引とか ”無料” として購入を誘う

こんな甘い誘いにはゼッタイに応じず無視してよく、[いいえ。アンインストールします。] ボタンをポチッとな

イメージ 10
無料で入手してください

イメージ 2
ロゴ悪用のノートンは無関係 危険5つ星の獲得?

イメージ 11
ヘルプが必要? 私達に電話をください


【3】

確認ダイアログ 『(迷惑ソフト名) FireflyFramer とその関連コンポーネントをすべて削除します。よろしいですか? 』 が表示されたら [はい]ボタン をポチッとな



迷惑ソフトが削除できない!? (強制削除)


イメージ 23
削除できないエラーの消し方は?

そんな場合、完全無料で提供されている アンインストール支援ツール を使った ”強制削除” でアンインストールできないか試しましょう。



関連するブログ記事

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。