あなたが使うパソコンはSHA-2対応機種ですか? 簡単確認方法紹介♪
ネットバンキングやネットショッピングなど、データのやり取りが必要なウェブサービスを利用する時、まずユーザー名やパスワードを入力するログイン認証が必要です。
URLアドレスが「https:// うんたら~」なページで
この時に使われる暗号化方式 SHA-1 を止めて、2016年~にかけて SHA-2 へと完全移行させる 世界全体の取り決め があり、特に影響がある 携帯電話(ガラケー) のキャリアから次のようなアナウンスも出てます。 



■ ドコモからのお知らせ : サーバ証明書の切り替えによるドコモ ケータイへの影響について - NTT
インターネットのご利用にあたっては、オンラインショップやインターネットバンキングなどのサイトで、通信の内容を安全に保護するため、暗号化通信が利用されています。この暗号化通信で利用されているサーバ証明書の切り替えにより、今後、ドコモ ケータイの一部機種でインターネット接続する際、暗号化通信を利用している一部サイトの利用ができなくなる可能性があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/150715_00.html
インターネットのご利用にあたっては、オンラインショップやインターネットバンキングなどのサイトで、通信の内容を安全に保護するため、暗号化通信が利用されています。この暗号化通信で利用されているサーバ証明書の切り替えにより、今後、ドコモ ケータイの一部機種でインターネット接続する際、暗号化通信を利用している一部サイトの利用ができなくなる可能性があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/150715_00.html
SHA-2対応機種のパソコンは?
ガラケーではなくWindowsパソコンの場合は OS レベル で暗号化方式 SHA-2 に対応してるので、デスクトップPCやノートPCの製造メーカーやパソコン機種ごとに対応・非対応というのはありません。 



■ Windows のバージョン確認方法 - マイクロソフト
https://www.microsoft.com/ja-jp/safety/pc-security/ver_win.aspx
https://www.microsoft.com/ja-jp/safety/pc-security/ver_win.aspx
つまり、Windows の種類が次に該当していれば対応機種パソコンであり、それこそ NEC、富士通、東芝、ソニー、Dell、レノボ… 型番ごとに調べなくてOK♪
- Windows 10
- Windows 8.1
- Windows 8 → マイクロソフトのサポート終了済み
- Windows 7
- Windows Vista
- Windows XP Service Pack 3 (SP3) → マイクロソフトのサポート終了済み
逆に、SHA-2 対応機種から外れるパソコンは次の通りで、対応うんぬん以前にマイクロソフトのサポートが終了した OS なので利用ユーザーさんいるかいな? 

- Windows XP Service Pack 2 (SP2)
- Windows XP Service Pack 1 (SP1)
- Windows XP
- Windows Me
- Windows 98
目の前で確認できないと気がすまな~い!ってなユーザーさんは、次のページにパソコンからアクセスし、エラーや警告が表示されることなく普通に表示されたら対応機種パソコンですヨ! 




対応機種パソコンからアクセスした場合の画面
コメント