SafariのWindows 10/7向け最新ダウンロードでウイルス感染の危険性
Apple Inc. が Mac OS X & iOS 向けに今でも継続して提供するブラウザ Safari ではなく、Windows 版 Safari は2012年に開発終了 してます。 ![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/yahoo/007.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/yahoo/007.png)
- Safari 5 for Windows … バージョン5.1 最新かつ最終バージョン
- Safari 6/7/8/9/10~ … Windows版はこの世に存在せず
そのため、公式サイト apple.com 内からWindows版を導入するインストーラファイルは配布終了によりダウンロードできません。
・ Apple製Webブラウザー「Safari」のWindows版が日本語公式サイトから消失 - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/549369.html
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/549369.html
■ Windows版の使用の中止勧告も…
ちなみに、日本の公的機関から開発終了により放置状態になってる Safari for Windows の使用は中止するよう注意喚起が2012年時点で発表されてます。
<セキュリティ面からリスクあり
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/yahoo/007.png)
・ 「Safari」Windows版は使用中止を、JVNが注意喚起、脆弱性が未修正のまま - INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/567886.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/567886.html
・ IPA、脆弱性の存在によりWindows版「Safari」の使用停止を勧告 - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/567875.html
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/567875.html
ダウンロードでウイルス感染の危険性あり
この記事の投稿時点で開発終了から4年近く経過してます。
…にも関わらず、Yahoo!検索の関連キーワードを見ると Windows 7 や Windows 10 に Safari を導入しようとするユーザーさんが存在するようです。
<開発終了した事実を知らない?
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/yahoo/016.png)
【関連検索キーワード】
[Safari Windows10] [Safari Windows ダウンロード] [Safari Windows 10] [Safari Windows7] [Safari Windows版] [Safari Windows 危険] [Safari Windows 7] [Safari Windows Vista] [Safari Windows 最新] [Safari Windows XP] [Safari ダウンロード Windows 窓の杜] [Safari ダウンロード Windows 10 無料] …
そうなると、Apple Inc. でも何でもない第三者が配布する出自不明なナゾの実行ファイルをダウンロードしなくてはなりません。
そんな状況で Safari for Windows と称した偽インストーラを配布し、余計なブラウザハイジャッカー、アドウェア、迷惑ソフトを導入させる危険な海外サイトが複数存在してることを確認してます。
<日本語表記も
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/yahoo/118.png)
【危険サイトの一例】
safari_for_windows.ja.downloadastro[.]com
safari_for_windows.en.downloadastro[.]com
safari-browser.updatestar[.]com/ja
safari.joydownload[.]jp
safari.joydownload[.]com
windows10portal[.]com/download-safari
qpdownload[.]com/safari
win10software[.]com/safari
一見すると、もっともらしいソフトウェア紹介サイトっぽくデザインが偽装されていて、危険なダウンロードに気づけない無警戒なユーザーさんが残念ながら必ず出現します。 ![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/yahoo/021.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/yahoo/049.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/yahoo/021.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/yahoo/049.png)
これが Google や Yahoo! の検索結果に普通に露出するからタチが悪い!
![イメージ 2](https://livedoor.blogimg.jp/fireflyjp/imgs/1/c/1cfcf528.png)
Safari !? 不正な実行ファイル実物画像 拡張子 .exe
この手の海外サイトが配る偽インストーラ(拡張子 .exe)は、セキュリティソフトが脅威と判定せずグレー領域として警告しない ことも結構ありヤバいです。 ![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/yahoo/008.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/yahoo/043.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/yahoo/008.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/yahoo/043.png)