【詐欺】Zeusウイルス検出? 偽警告の消し方2つ Security Error電話サポートに注意
Windows の開発元 マイクロソフト の名を騙る ふざけた 偽警告ページ! 

マイクロソフト、Windows OS、Microsoft Edge のロゴマークを悪用した嘘デタラメな警告メッセージを鵜呑みにしないで~。 


Windows Defenderアラート
Zeusウイルスがコンピュータで検出されました
Windows Defenderアラート:Zeusウイルスがコンピュータで検出されました! コンピュータをシャットダウンまたはリセットしないでください。警告:システムに感染する可能性があります 無題な濃いログ お使いのシステムは、 adware_pop.exeコンピュータウイルスに感染している可能性があります。このように、あなたのインターネットバンキングの情報が盗まれた可能性があります。 インターネットへのアクセスは、あなたがこの問題を修正するまで、あなたの情報を保護するためにブロックされています。 無題な濃いログ あなたが強く、即時サポートについては、今すぐ 81-3-4578-7512 で認定技術サポートオフィスを呼び出すことをお勧めします。マイクロソフトテクニカル部門に電話する: 81-3-4578-7512 (Free)

WARNING: Your System Might Be Infected
WARNING: Your System Might Be Infected お使いのシステムは、 adware_pop.exeコンピュータウイルスに感染している可能性があります。このように、あなたのインターネットバンキングの情報が盗まれた可能性があります。 無題な濃いログ インターネットへのアクセスは、あなたがこの問題を修正するまで、あなたの情報を保護するためにブロックされています。 無題な濃いログ あなたが強く、即時サポートについては、今すぐ 81-3-4578-7512 で認定技術サポートオフィスを呼び出すことをお勧めします。警告! お使いのブラウザはセキュリティ設定に基づいてブロックされています.私たちはあなたのPC上で可能なウイルスadware_pop.exeを検出しました。あなたの銀行の詳細だけでなく、個人的な詳細はもはや安全ではありません。あなたは個人のアイデンティティの盗難のための即時の危険にさらされています。このウイルスを削除するには 81-3-4578-7512 であなたの認定管理者に連絡してください。自動的にシステム管理者に可能なセキュリティインシデントの詳細を報告し、個人情報保護方針 無題な濃いログ システム管理者を呼び出し: 81-3-4578-7512 を

Windows Zeus ウイルスが検出されウィルス感染により
不正ファイルがお使いのコンピュータに改ざん行為!?
コンピュータの再起動はなさらないよう、お願いいたします。無題な濃いログ
Windows "Zeus ウイルスが検出され、ウィルス感染により、不正ファイルがお使いのコンピュータに改ざん行為を行っていることが示されています。個人情報の損失を防ぐため診断と修理が必要です。無題な濃いログ テクニカルサポートにご連絡ください。(03)-****-**** 。ご連絡の際には、エラーチケット番号をオペレータにお伝えください。WBCKL457。診断は無料です。コンピュータの再起動はなさらないようお願いいたします。再起動により、データ損失やOSの破損が発生します。" N FireflyFramer偽警告 迅速な問題解決のためテクニカルサポートにご連絡ください。技術的問題のサポートはこちらへご連絡ください。(03)-****-**** 利用規約と条件 著作権保有

Microsoft WinDefender Alert
不審なアクティビティの為Windowがブロック!?
Security Error 0x00759B Microsoft Windows 不審なアクティビティの為Windowsがブロックされました。コンピュータをシャットダウンもしくは再起動しないで下さい。マイクロソフトにご連絡下さい。 無題な濃いログ即座にセキュリティーのヘルプを頂けます。弊社のフリーダイヤルにご連絡下さい。待ち時間なし、即座に対応いたします。コンピュータの健康を改善、 ( フリーダイヤル )にご連絡下さい。Windowsにて最新のアップデートを。私達のプロが常に最新のソフトウェアをアップデート致します。安全なブラウザを知ること。 安全なブラウジングを学ぶこと。フリーダイヤル にお電話して頂くだけ。無題な濃いログマイクロソフト フリーダイヤル (03)-****-**** にご連絡下さい。Hello from Seattle France 無題な濃いログ
この偽警告ページの URL は、マイクロソフトの正規ドメイン microsoft.com ではありません。 



リダイレクト型広告コンテンツを介して誘導されるパターンもあり、必ずしも怪しくない一般サイトをネットサーフィン中に突然転送されてりします。 



- 「Zeusウイルスがコンピュータで検出」「adware_pop.exeコンピュータウイルスに感染している可能性」「エラーチケット番号 WBCKL457」「Security Error 0x00759B」「WinDefender Alert!」 として、ユーザーをビックリ仰天驚かせる
- ブラウザのダイアログを無限にポップアップ表示して Google Chrome、Internet Explorer、Mozilla Firefox ブラウザのロックで操作不能にする
- 警告音 「プ~プ~プ~」「ピーーーー」 の再生や、不自然なイントネーションで発音する外国人女性の音声が流れて聴覚からも攻撃
■ 女性の音声が流れる仕組み
ちなみに、日本語でしゃべる女性アナウンスは、HTML言語の <audio>タグを使い mp3 形式の音声ファイルを単に再生してるだけです。 


「alert2.mp3」ファイルの再生処理がHTMLソースに
【女性の音声メッセージ】
セキュリティの重要なメッセージ コンピュータにウイルスがインストールされているため、個人データのセキュリティが深刻、リスクにさらされます 無題な濃いログ アドウェア、スパイウェア あなたのコンピュータのウイルスの{条件/状況?)のために提供された番号に電話してください 偽ウイルス感染警告FireflyFramer オンラインで買い物する前に提供された番号に電話をかけてコンピュータを修理することを強くオススメします
注意喚起されてるにも関わらず、騙される被害のニュースが報じられてる 振り込め詐欺 と同じ手口で、パニック状態に陥れて物事を冷静に判断できなくします。
攻撃者に心を操られると、目の前の ”解決策” に飛びつく仕掛けです。 

■ サポート電話に問い合わせ厳禁!
「マイクロソフト フリーダイヤル」「テクニカルサポート」「マイクロソフトテクニカル部門」 と称した 偽のサポート電話番号 へ問い合わせてはいけません。 



電話の相手は決して マイクロソフトの社員ではありません。
その正体は、日本人を狙って 電話サポート詐欺 のビジネスに手を染める海外のサイバー犯罪者に雇われた外国人オペレータです。
<変な日本語を話す外国人

調査する名目で怪しい外国人が PC を遠隔操作する
↓
↓
調べる振りしてデタラメな診断結果を見せて怖がらせる
↓
指示されるがままPCサポート契約の料金を支払わせる
↓
指示されるがままPCサポート契約の料金を支払わせる
問い合わせて騙された自治体職員さんの末路はこんな感じですよ。 

・ 職場でアダルトサイト→内部情報流出 町議会事務局長のあきれた危機管理能力 - 産経
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/160724/cpb1607240722001-n1.htm
http
偽警告ページの対処方法 消し方は?
「消えない」「削除できない」「消せない」 偽警告ページの消し方は?
《1》 ショートカットキーで消す方法
偽警告ページから離脱するだけの対処方法です。 
<ブラウザのタブを閉じる



~ ダイアログ消すショートカットキー ~
「ESC」 Firefly
「ESC」 Firefly
~ タブを閉じるショートカットキー ~
「Ctrl + W」「Ctrl + F4」「Alt + F4」
「Ctrl + W」「Ctrl + F4」「Alt + F4」
《2》 ブラウザの強制終了で消す方法
激しく妨害されて 「消えない」「閉じられない」 ならば、ブラウザの強制終了を行う解決方法で削除します。 



【1】

- 画面下のタスクバー上で右クリックし [タスク マネージャーの起動(K)]
- Ctrl + Alt +Del キーの同時押しから [タスク マネージャーの起動(T)]
【2】
終了させたいブラウザを選択し、下の [タスクの終了(E)]ボタン をポチッとな♪ (Windows Vista/7の場合は [アプリケーション]タブ にある)