【詐欺】(21)ウイルス検出? プロセッサは批判的に過負担? 偽警告に注意
Android や iPhone/iPad といったスマホ&タブレットユーザーを狙ってます!
別に怪しいサイトとかに限らないネットサーフィン中にいきなり突然転送されてブチ当たるパターンが多い 偽警告ページ にダマされないでください! 




ウイルスが検出されました!?
警告!あなたのAndroid携帯電話はウイルスに感染しています! n n今すぐクイックスキャンを実行することをお勧めします.
ウイルスが検出されました!
これらの有害なウイルスはデバイスのシステムファイルを損傷し、既存の連絡先がすべて失われる可能性があります.
スキャンが実行されている間お待ちください... Scan Completed Successfully!
警告! (21) あなたのAndroid携帯で検出されたウイルス
GoogleのおすすめのアプリをGoogle Playストアから無料でインストールして開き、その中のすべてのウイルスを削除する [数字] seconds.
[インストール] [キャンセル]
緑色の進行バーがびよ~んと伸びて端末内をまるでウイルスチェックするかのような動くアニメーションが表示されるけど嘘デタラメの演出です。
<そうなる処理がJavaScriptコードで記述されてる


システム警告! システムアラート!
システム警告
指示に従ってください
システムアラート!
お使いの携帯電話のプロセッサは、批判的に過負荷になっています!
すべての連絡先、写真やデータが破損します!
[数字] 分、 [数字] 秒.
ステップ1: 下のボタンをタップします。Google Playからの無料"DU Cleaner"をインストールします。
ステップ2: アプリを開き、お使いの携帯電話をスキャンします。
ステップ3: アプリを削除しないでください。アプリを削除した場合、プロセッサは切断されます。
今すぐインストール
もっともらしい Google のロゴマーク、Android マスコットのドロイド君… 警告の信憑性を持たせるため Google ブランドを勝手に悪用してます。
ただ、この偽警告ページは攻撃者が日本語に長けてないので 『お使いの携帯電話のプロセッサは、批判的に過負荷に』 は全米に笑撃が走る一大事でしょう。 



驚かせて焦らせる演出
ウイルス検出だのプロセッサの過負担だの衝撃情報を突き付けて、下のような嫌らしい演出も加えてユーザーを心理的のパニック状態にして物事を冷静に判断できなくします。
- 端末がブルブル振動する
→ バイブレーション処理 Vibration API を呼んでる - 「ピンポーン」「ポーン」ってな警告音が流れる
→ 音声ファイルを読み込んで再生してる - 数字がカウントダウンする
→ 別に0になっても何も起こらん
焦って偽警告ページをタップするとアプリ配信サイト Google Play や App Sotre へ移動するパターンが多く、不必要なアプリをインストールするよう仕向けます。
アプリの宣伝報酬
この裏にはアプリのインストール成功で宣伝報酬を獲得できる仕組みが存在します。
手元では Baidu(DU Apps Studio)が提供する Du Cleaner なるAndroidアプリへ誘導されたので、こういう広告案件があったりするのです。
<報酬0.04ドル→ 約4円


人気アプリランキングで上位へ持っていく地域が選ばれる
塵も積もれば山となる? 正攻法でアプリを宣伝することなく何ふり構わずユーザーを騙してでもインストールさせるため偽警告ページに行き着くと。 


