初回投稿 2017年7月1日
最終更新 2018年6月27日

Firefox起動時に開くホームページ設定方法3手順 複数URLは?

animal_lesserpanda

Mozilla Firefox ブラウザを起動~!

その直後に最初に表示される ホームページ(スタートページ) の設定を変更して、自分のお気に入りなウェブサイトが開くよう任意の URL アドレスで指定する方法の説明解説です♪


【1】

Firefox ブラウザのウィンドウ右上にある3点マーク → [オプション] をクリックする
そして、オプションウィンドウで左メニューにある [ ホーム] をポチッとな

※ Firefox のアドレスバー(ロケーションバー)に 「 about:preferences#home 」 でもOK!


【2】

[ホームページと新しいウィンドウ] のリストボックス → 3択の中から 「カスタム URL...」 へ切り替える

イメージ 2


【3】

Firefox のホームページとして表示したい任意の URL アドレスを入力ボックスに指定する

※ その下にある [現在のタブグループを使用(C)] ボタンをポチッと押すと、現在開かれてあるタブの URL アドレスが自動的に反映されるよ

イメージ 3
Firefox のホームページに Yahoo! JAPAN を設定した例

Firefox で複数のホームページを開くよう設定するには?

Firefox のホームページとして設定できる入力ボックスは一行分しかない!?

そのため、 URL アドレスが複数(2ヶ所以上)あるなら、URL の文字列を半角の記号 「 | 」(→ 縦線、バーティカルバー) で区切りましょう。

※ その下にある [現在のタブグループを使用(C)] ボタンをポチッと押すと、現在開かれてあるタブの URL アドレスが自動的に入力ボックスに反映される

イメージ 4
Google と Yahoo! JAPAN で複数設定した例

【Firefox のホームページを複数設定する?】
https://www.google.co.jp/|https://www.yahoo.co.jp/

PC のキーボードで記号の 「 | 」 を入力する方法は、{Shift} キーを押しながら {円記号\} です。

イメージ 5
関連するブログ記事