Geek Uninstaller使い方3ステップ強制削除 ダウンロード危険?

危険な評判なく安全性に問題ないGeekUninstallerダウンロードと日本語で使い方。削除できない迷惑ソフトをアンインストールできる強制削除で評価あり。WinTonic、Malware Crusher、Web Companion、Segurazo消せない消えない関連ファイル検索で消してくれる強制消去。

消えない?
完全削除で強制アンインストール!

GeekUninstaller」 「Geek Uninstaller」 とは、Windows 環境にインストールされているソフトウェアやアプリを PC から削除するアンインストール作業をエンヤコラと支援するお役立ちツールです。 <おすすめ

  • GeekUninstaller 対応環境
    Windows XP/Vista/7/8/10

  • GeekUninstaller 開発元
    欧州ベルギー CrystalBit Solutions Firefly
    Thomas Koen Firefly

【Geek とは?】
読み方は 「ギーク」。あることに熱中している人。特に、コンピューターやインターネットについて、マニアックな技術や知識を有する人。 (出典 小学館 デジタル大辞泉)


GeekUninstaller 評価すべき特徴は?

  • 無料で使える Windows 向けフリーソフト
    └ GeekUninstaller の安全性に問題はなく Noアドウェア、No迷惑ソフト

  • 実行ファイル単体のダウンロード配布でインストール作業なく即使える
    └ USB メモリに GeekUninstaller を保存して持ち運び可能

  • 海外製 GeekUninstaller だけど日本語含む約 40 言語に標準対応

GeekUninstaller の目玉機能として、ソフトウェアやアプリを削除した後に ファイル&フォルダーレジストリの項目 の 2 方向から残骸が存在しないか調べて完全削除する仕組みでしょう。

- レジストリ -
ソフトウェアやアプリの設定を保存する領域として使われる

たとえば、削除できないソフトウェア (Web Companion Segurazo)、アンインストール時にエラーが表示される 迷惑ソフトMalware CrusherWinTonic) を削除できる評判のある安全な GeekUninstaller は有用です。

GeekUninstaller が危険? 安全なダウンロード方法

GeekUninstaller のダウンロードと使い方を説明する前に、GeekUninstaller が 危険安全性 に何かあり?

イメージ 7
Geek 公式サイト (英語)

GeekUninstaller の評判として、泣く子も黙る日本のソフトウェア紹介サイト 窓の杜ベクター で評価レビューの記事があり、GeekUninstaller の安全性に問題はないかと思います。

窓の杜の GeekUninstaller 記事とダウンロード
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/geekuninst/

ベクターの GeekUninstaller 記事とダウンロード
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/121005/n1210051.html

それこそ、詐欺サイトで海外業者が猛プッシュする ゴミ 有料製品 ReimageOneSafe PC CleanerSpyHunter の悪い評判とは大違いです、GeekUninstaller は。


安全な GeekUninstaller ダウンロード方法

公式サイト GeekUninstaller の配布ファイルの形式は、zip 形式の圧縮アーカイブです。

イメージ 10
公式ダウンロードページへ Go!
https://geekuninstaller.com/

Windows のデスクトップにダウンロードして、手動で圧縮アーカイブを展開 (解凍) しもらうと、中身は実行ファイルがポツンと 1 つあるだけです。

いわゆるポータブル版の配布形式で、この実行ファイルが GeekUninstaller ツール本体になります。

イメージ 6
実行ファイル geek.exe

【VirusTotal ウイルススキャン結果】
geek.zip (ファイルサイズ 約 2.5 MB)
└ geek.exe

MD5 d8582503d5a9cfe287a8e451de509096
SHA-1 36b22905664edaa8a666cf245207c76656c9b128
https://www.virustotal.com/gui/file/95aa41687912f1c6941f9cf0cf0074cef468b007563c4ad698adf3235d9c2b57/details

主要なセキュリティソフトが geek.exe を危険な 「ウイルス」 「スパイウェア」 と判定する状況を確認していません。

ただ、ソフトウェアの紹介に便乗して不正なブツをつかませる 危険なオンラインソフト紹介サイト が存在するので、ダウンロード場所の安全性 に注意しましょう。

「GeekUninstaller 公式サイト」 「窓の杜」 「ベクター」 からのダウンロードは安全です。

GeekUninstaller 使い方 3 ステップ

【1】

GeekUninstaller の geek.exe をポチポチッとダブルクリックして起動します。

イメージ 8
ユーザーアカウント制御 UAC は許可して OK

Windows PC に導入されているソフトウェアの一覧が GeekUninstaller のメイン画面に表示されます。

この一覧リストは項目ごとに並び替えができ、日付順で並び替える と直近で導入された不必要なソフトやアプリを見つけ出す作業が楽になるはずです。

  • プログラム名

  • ファイルサイズ

  • インストール日 (月 日, 年) ← 日付順


【2】

削除したいソフトウェアをマウスでポチッと選択 → 右クリックメーニューから項目をポチッと選択します。

イメージ 1
GeekUninstaller メイン画面

具体的な作業として、まず最初は [アンインストール(U)...] で削除を試みます。

ただ、削除できないエラーが発生するなど、八方塞がりになった場合の最終手段で [強制削除(F)] へ進める流れが完全削除へ導くポイントです。

なお、アンインストールが想定されていないソフトウェアは、この [アンインストール(U)...] の項目は表示されない場合があります。

削除処理 2 つ違いを解説します。


GeekUninstaller の [アンインストール(U)] とは?

ソフトウェアやアプリに用意されている通常の削除プログラムを起動します。

削除処理が無事に完了すると、GeekUninstaller の機能によりファイル&フォルダーとレジストリにトレース (残骸のこと) がないかチェックする処理がすぐ始まります。

残骸が見つからなかったら、↓のようになって GeekUninstaller の削除作業は無事に完了です。

イメージ 3
残されたトレースが見つかりませんでしたー


GeekUninstaller の [強制削除(F)] とは?

★ 強制削除の注意点
実施する前に、アンインストールするソフトウェア(実行ファイル)が起動していないことを確認しましょう。ソフトウェアが起動中ならば、強制削除を行う前に必ずソフトウェアを終了させてください。

ソフトウェアに用意されている標準の削除プログラムをいっさい使用しません。

その代わり、GeekUninstaller の機能でファイル&フォルダーとレジストリの項目をすべてあぶり出した上で、Windows ソフトウェアやアプリの問答無用な強制削除を試みます。

イメージ 4
このプログラムの強制削除を実行してもよろしい


【3】

もし、トレース (残骸のこと) を発見したら、その情報がツリー形式で表示されます。

イメージ 5
「いくつかの残されたトレースが見つかりました」

チェックマークが入っている項目が強制的に削除する対象です。

【GeekUninstaller トレースの個数が多い?】
『○ 個のアイテム』 の数の多さを目の当たりにして、あぶり出した残骸の量に驚くかもしれません。
ただ、ここの結果は ツリーの数 で判断するのが適切です。
たとえば、上の GeekUninstaller の結果では合計 100 個を超えているものの、実際には 「ファイル&フォルダー → 5 ヶ所」 「レジストリ → 3 ヶ所」 にすぎず、問題のある異常な数量ではありません。

Windows ユーザーさんに確認を促した上で、GeekUninstaller の右下の [完了] ボタンを押すと完全削除されます。 <ゴミ箱へ移動ではない消去

その他の GeekUninstaller トピックス

■ GeekUninstaller の [エントリの削除(E)] とは?

GeekUninstller の一覧リストの右クリックメニューに [エントリの削除(E)] という項目が存在します。

これは、ソフトウェアやアプリが PC 内に存在していないにも関わらず項目名の表示だけ残存している場面で使います。

イメージ 2
「このエントリを削除してもよろしいですかー」

ココをクリックすると、一覧リストから項目名の表示のみ消えるだけで、実際には ソフトウェア本体の削除は行われずに削除する手段の 1 つが消失してしまう から注意してください。


ソフトウェア一覧リストの出力

GeekUninstaller のメニュー [ファイル(F)] → [HTML へエクスポート(E)...] で、Windows にインストールしてあるソフトウェアの一覧 (表形式) を HTML ファイルとして保存できます。

PC の買い換え時や、厄介な 迷惑ソフトアドウェア でアタフタしている時の比較に使うなど、使用ソフトウェアの情報を後で把握したい場面で役立つ かもしれません。
 

Yahoo!ショッピング - ポイントが貯まる!使える!ネット通販

GeekUninstaller アンインストール削除方法

いざという時にパッと使えるよう残しておいては?

もし不要ならば、GeekUninstaller のプログラムを終了し、実行ファイル geek.exe をゴミ箱へポイッで削除は完了です。

なお、GeekUninstaller を完全削除するなら、次のフォルダーも手動削除しておきましょう。

C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Geek Uninstaller Firefly

~ この場所は隠しフォルダーなので解除を ~
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/14201/

このフォルダーの目的は、GeekUninstaller の設定ファイル、そしてソフトウェアの一覧リストやアイコン画像を高速表示するキャッシュデータの置き場です。


Amazon.co.jp | 通販 - ファッション、家電から食品まで【通常配送無料】


関連キーワード忘備録

[GeekUninstaller 危険] [GeekUninstaller ダウンロード] [GeekUninstaller 日本語] [GeekUninstaller 評価] [GeekUninstaller 使い方] [GeekUninstaller ウイルス] [GeekUninstaller レジストリ] [GeekUninstaller 評判] [GeekUninstaller 安全性] [GeekUninstaller 安全] [Geek Uninstaller 危険] [Geek Uninstaller 使い方] [Geek Uninstaller Free] [迷惑ソフト アンインストール] [迷惑ソフト 削除方法] [迷惑ソフト 駆除] [迷惑ソフト 完全削除] [削除できないファイル 削除] [削除できない アプリ] [削除できない アクセス許可] [削除できない フォルダ] …

関連するブログ記事