初回投稿 2017年12月9日
<解決>広告ポップアップが右下に出る消し方2つ Chrome通知
邪魔な広告が出るから、消したいけど消えない… 消し方は?
ユーザー数の多さから狙われる Google Chrome をインストールした Windows 7/8/10、Mac OS X、Android OS の画面に異変がっ!
- Windows → 右端・右側・右下に広告ウィンドウの通知
Mac OS X Firefly
- Android OS → スマホの上部・下部に広告通知ポップアップ
そんなしつこい怪しい広告の原因は、アドウェアやウイルスの感染ではなくて、ブラウザに標準で実装されてる機能 の悪用です。
PC 画面にナゾの通知? 怪しい広告ウィンドウも…
表示れる広告ウィンドウのサイズは?
- 横長サイズ
(360 x 80 px)
- 正方形サイズ
(360 x 320 px、360 x 360 px)
その広告ウィンドウが表示されてる実例を見てみましょ。 

《 Flash Player が壊れています!? 》

「あなたのFlash Playerが壊れています」
更新を続行するには更新してください Firefly
警告 あなたのFlash Playerは古くなっています

続行するには Flash Playerを更新してください
Firefly 新しい通知 1つの新しいメッセージがあります
「セキュリティシステムが破損しています」「ウイルスが含まれている可能性があります」 みたいな偽警告で 迷惑ソフト(Reimage Repair、OneSafe PC Cleaner) の導入を誘います。
■ アラートセンター? 通知ポップアップ
PC 画面に 「警告 即時注意が必要です システムの問題が見つかりました」「Windowsエクスプローラが動作を停止しました 0120-692-368」「Firefly アラートセンター 問題が見つかりました!」 が表示されるなら、原因は迷惑ソフトです。

警告 即時注意が必要です システムの問題が

アラートセンター 問題が見つかりました!
《 如何わしいエロっぽい写真の広告 》
PC 画面の右端にニョキッとエロい女性の写真が…。 

これは海外のデートサイト(出会い系サイト)に登録、あるいは男性の下半身向けの医薬品の購入を誘います。
<IAmNaughty Waplog Benaughty Firefly


最前面で画面右下に女性のエロい写真
バ●アグラの怪しい広告
バ●アグラの怪しい広告

画面右下にエロい女性の写真
サイズを増大 長さ&太さを最大6~8cmまで増大
バイ●グラの怪しい広告

女性モデルの写真が右下にポップアップ表示
海外の出会い系サイトの怪しい広告

胸強調の女性の写真が画面右下に表示
海外の出会い系サイトの怪しい広告
《 ロゴマークを悪用する広告ポップアップ 》
Chrome、クロネコヤマト、Facebook といった関係ないロゴマークを悪用する案内通知を装って PC に広告ウィンドウが表示される例です。

クロネコヤマトのロゴマークに悪用した詐欺広告
「黒ねこ 1つの新しいメッセージがあります」
「おめでとうぎざいます iPhone X が当たるかもしれません」
宅急便おめでとうございますiPhone当選

あなたのアカウントはハッキングされている可能性
Facebook ロゴマーク悪用の広告
■ 広告の原因は? 歯車ボタンを押すと Chrome 起動
通知をブロックしたい? 広告を消したい?
- 無視して放置しても右下の広告はなかなか消えない
- 通知の右上にある×ボタンを押すと広告は非表示になる

広告ウィンドウを消すには?
しかし、その非表示の効果は ”一時的” で、広告通知のブロックはされないはず。
- 数時間、数日中に同じ広告の通知が表示される
- 同じ広告が右側にドバドバ~と連続表示されて止まない
そして、通知の 歯車ボタン をポチッと押すと?

歯車のマークを押す?
Chrome の通知をオン・オフする設定が表示されます。
コレで 変な広告が表示される原因が Chrome ブラウザ と判断できるはず。 




Chrome プッシュ通知の表示を制御できる設定
広告の正体はプッシュ通知
この右下の通知ウィンドウの正体は、プッシュ通知 という仕組みです。
通知のオンとオフを切り替える - Google Chrome ヘルプ
Chrome では、会議の通知のように、ウェブサイト、アプリ、拡張機能からの通知を表示するように設定できます。通知の仕組み Chrome では既定により、ウェブサイト、アプリ、拡張機能が通知を表示しようとするたびに確認メッセージが表示されます。Firefly
https://support.google.com/chrome/answer/3220216?hl=ja
Chrome 独自の機能ではなく、Microsoft Edge、Mozilla Firefox、Apple Safari ブラウザにも実装されてます。
■ 通知の許可ボタンをゼッタイ押すなよ!
広告が勝手に表示された?
この Chrome の通知機能は、[
通知の表示] として あらかじめユーザーにキッチリ判断を仰ぐ仕組み になってますが…。


勝手に広告?
ユーザーさん自らが通知の表示を許可したのが原因
- 通知の右上にある×ボタンを押して無視 ⇒ 安全!
- [ブロック] ボタンを押す ⇒ 安全!
- [許可] ボタンをポチッと押す ⇒ 危険! ヤバい!
ところが、セキュリティ意識に疎い一部のユーザーさんは、何も考えずに許可ボタンを安直にポチッと押して広告表示ウェルカム するようです。
<確認メッセージを読まない?

広告を表示する Chrome 通知の消し方
RightsNetwork Media Plug-In
(ライツネットワーク・メディア・プラグイン)
(ライツネットワーク・メディア・プラグイン)
これを削除しましょー、というお話を目にしたけど、このプログラムはけっこう前(2015年あたり?)のシロモノで、もはや配布されてません。
- RightsNetwork Media Plug-In Firefly など怪しいソフトを削除する
→ 関係ないからアンインストール効果なし
- セキュリティソフトでウイルススキャンする
→ ウイルスやアドウェアの感染ではないから効果なし
- Chrome の Cookie ファイルを削除する
→ 広告の内容が変わるぐらいで実質的に意味なし
Chrome のプッシュ通知が原因なら、邪魔な広告表示トラブルは1つ目の対処方法で解決するはず。
<広告の通知が消えた♪

【1】 広告を表示する通知を許可してないか確認
Chrome のプッシュ通知の設定ページへ移動します。
chrome://settings/content/notificationsFirefly
ブラウザの設定からここへアクセスする場合は、[設定] → 下部の [詳細設定] → プライバシーとセキュリティにある [コンテンツの設定] → [通知] です。
そして、許可した覚えのない見ず知らずの URL がないか確認しましょう。
<許可したのはユーザー自身だろうけど

ここの URL は広告通知上に記載されてる URL と一致してるはずです。
- よく利用するサイトだけど止めたいのは通知だけ → ブロック
Firefly - まったく利用しないサイトで今後もアクセスしない → 削除
プッシュ通知をサッパリ利用していない?
プッシュ通知の表示を許可する確認がいちいちウザい!
メッセージを読むことなく無視する怠けグセが治らない?
プッシュ通知の表示を許可する確認がいちいちウザい!
メッセージを読むことなく無視する怠けグセが治らない?
[送信する前に確認する(推奨)] → [ブロック] へ切り替えておくとイイです。
【2】 広告を表示する Chrome 拡張機能の確認
プッシュ通知は、許可した URL から発信される以外に、ブラウザの拡張機能から表示させることもできます。
ブラウザの拡張機能は Google inc. ではない第三者が開発できるので、厳密な審査がない中で Chrome ウェブストアに 怪しい拡張機能 が平然と並ぶ事態も起こってます。
- Console
- Firefly
- Consorto
Chrome ブラウザ右上の三点マーク → [その他のツール(L)] → [拡張機能(E)] にアクセスし、本当に必要がどうか 拡張機能の断捨離 をオススメします。 



☆ 関連キーワードメモ
[Chrome 右下 通知] [右下に広告が出る] [グーグル 右下 消したい] [デスクトップ 右下 広告] [インターネット 右下 広告 削除] [Windows10 右下 広告] [パソコン 右下 広告 消えない] [デスクトップ 右側 ポップアップ] [右下 広告 消す] [右下 広告 消し方] [右下 広告 消したい] [プッシュ通知 オフ] [プッシュ通知 設定] [OnlineVideoConverter 広告 消し方] [Chrome 右下 広告] [PC 広告 消し方] [デスクトップ 広告 削除] [パソコン 広告 消す] [パソコン 画面 広告 消す] [OnlineVideoConverter 右下] [keepvid.pro 広告] [vidoza.net ポップアップ] [alexsoff.com 広告] [flvto.biz 不審な活動] [meganotify.com 広告] [toobotnews.biz ポップアップ 広告] [shalledinition.club 広告] [OnlineVideoConverter ウイルス] [OnlineVideoConverter 危険] [veirregnant.club ポップアップ] [news-notification.tools Flash] [topernews.me 広告] [paupervice.club ポップアップ] [news-notification.tools 広告] [clipconverter 危険] [check2push.com Flash 通知] [notification-system.tools 広告] [push-notification.tools Flash] [OnlineVideoConverter.com 通知] [wcontentdelivery.info 広告] [pushmobilenews.com 広告] [ウイルス defpush.com] [clipconverter 広告] [clipconverter.cc 危険] [mpgun.com 通知] [y2mate.com 広告] [y2mate.com 危険] [youtubedownload.video 怪しい] …
コメント
コメント一覧 (1)