<解決>Bing Image Creator商用利用ダメ、生成禁止3パターンも

無料の画像生成AIサービス「Bing Image Creator」から作成した画像は商用的な営利利用はダメ! アダルト画像、偽情報、他者の権利侵害、子供の性的な搾取や虐待の表現物も禁止。

Open AI が開発した画像生成 AI 「DALL-E」 (ダリ) を内部エンジンとして採用しているのが、米国マイクロソフト Bing Image Creator (Bing イメージ クリエーター) です。

その利用規約はどうなっているのかチェックしてみました。

Bing Image Creator
Bing Image Creator
「It's not you, it's us」 「あなたではなく、わたしたちです」

Bing Image Creator 生成画像の商用利用はダメ!

Bing Image Creator の利用そのものは無料です。

しかし、商用利用の目的でイメージ画像を用意したい場合、画像生成 AI の選択肢として Bing Image Creator を選択する余地がありません。

Bing スレッド エクスペリエンス および Image Creator に関する規約
https://www.bing.com/new/termsofuse


Use of Creations.
Subject to your compliance with this Agreement, the Microsoft Services Agreement, and our Content Policy, you may use Creations outside of the Online Services for any legal personal, non-commercial purpose.
【日本語の意味】
生成物の使用
この規約、Microsoft サービス規約、コンテンツ ポリシーを遵守することを条件として、あなたは 正当個人非営利の目的のため、生成物を Bing Image Creator 以外で使用することができます。

  • Online Services (オンライン サービス) とは
     「Bing Image Creator」 を指す

  • legal の意味
    合法の、正当な

  • personal の意味
    個人の、私的な

  • non-commercial の意味
    非営利的な、非商業的な

  • purpose の意味
    目的

本家 「DALL-E」 そのものは、商用利用が許可されています。

一方、内部エンジンに 「DALL-E」 を採用する Bing Image Creator は、生成されたイメージ画像の使用する条件して 「個人」 や 「非営利」 に限定しています。

Bing Image Creator 禁則は? 偽情報やアダルトはダメ!

Bing Image Creator は、あくまで 「人間の指示」 に基づいて様々なイメージ画像を生成してくれます。

  • 人間が指示を出す ← ここに禁止事項あり
  • 指示された結果を返す

ただ、何でもかんでも生成 OK ではなく、偽情報での悪用、権利の侵害、その他の不適切な目的のために Bing Image Creator を使う 「人間の指示」 に対して明確な禁止事項を挙げています。

Bing スレッド エクスペリエンスおよび Image Creator に関する規約
https://www.bing.com/new/termsofuse

Code of Conduct

○ Not to engage in activity that is fraudulent, false, or misleading. Do not attempt to create or share content that could mislead or deceive others, including for example creation of disinformation, content enabling fraud, or deceptive impersonation.

○ Not to infringe on the rights of others. Do not attempt to use the Online Services to infringe on others’ legal rights, including intellectual property rights.

○ Not to use the service to create or share inappropriate content or material. Bing does not permit the use of the Online Services to create or share adult content, violence or gore, hateful content, terrorism and violent extremist content, glorification of violence, child sexual exploitation or abuse material, or content that is otherwise disturbing or offensive.
【日本語の意味】

行動規範

○ 詐欺、虚偽、誤解を招く活動に利用しないこと
例として、偽情報の作成、詐欺を可能にするコンテンツの作成、他人に成りすまして騙すことを含め、人を誤解させたり騙したりできるコンテンツを作成・共有する試みをしてはいけません。

○ 他者の権利を侵害しないこと
知的財産権を含め、他者の法的権利を侵害するために Bing Image Creator を利用する試みをしてはいけません。

表現物成・利用
成人向けコンテンツ暴力やゴア表現
憎悪に満ちたコンテンツテロ行為や暴力的過激主義のコンテンツ暴力の賛美児童への性的な搾取や虐待の表現物その他の不安を感じさせたり不快に思わせるコンテンツを作成・共有するために Bing Image Creator を利用することを Bing は容認していません。

  • disinformation の意味
    ディスインフォメーション。偽情報。
    「あらゆる形態における虚偽の、不正確な、または誤解を招くような情報で、設計・表示・宣伝される等を通して、公共に危害が与えられた、又は、与える可能性が高いもの」 (出典: 総務省 Disinformation 対策フォーラム資料)

  • intellectual property rights の意味
    知的財産権。
    「著作物 (著作権) や発明、商標などといった無体物について、その創出者に対して与えられる、民法上の所有権に類似した独占権である」 (出典: Wikipedia)

  • gore の意味
    ゴア表現。
    暴力による流血。
    「血糊や流血など、べっとりとした血液を表現する言葉。ここから転じて、血しぶきが飛び散る残虐シーン等のある作品」  (出典: Wikipedia)

  • extremist の意味
    過激主義な

  • glorification の意味
    賛美、美化