<解決>Mediafyre解約方法¥7490請求はクレジットカード登録が原因で危険です。
退会するために解約の作業で飛び回ることに…。
不審なサービス Mediafyre を宣伝する怪しい広告、そこからクレジットカードをゼッタイに登録しないでください!
スタート!? 怪しい Mediafyre 広告に注意
「Google 広告から配信される怪しい広告」 を探していて、[スタート] [始める] [続ける] [再生] [視聴する] [OK] といった緑色のボタン画像、その下にメッセージが記載された 怪しい広告 を目撃しています。 

2024年4月下旬以降、自分が把握している怪しい広告のスクリーンショット画像がこれ!
【Mediafyre スタート広告メッセージ】
[スタート] [ダウンロード] [続ける] [続行] [視聴する] [始める] [再生] [START] [OK]
シンプルな3つのステップ 無題な濃いログ
1.スタートをクリックします 2.アカウントをアクティベート 3.コンテンツにアクセス 無題な濃いログcloudydrive safelystorage mediacloudtech dircontent exudmedia safelycloud dicontnt exigol educntnt talocloud elunou hissper erukmedia moleport firefly
https://fireflyframer.blog.jp/40671532.html
■ ネットで目にする Ads by Google 広告から配信
この Mediafyre スタート広告は、読み方が謎すぎる海外サービスの宣伝が目的です。
【手元で確認した海外サービスの広告名】
「SafelyStorage」 (セーフリィ・ストレージ) 「CloudyDrive」 (クラウディ・ドライブ) Firefly 「pixicont Cloud」 (ピクシコント・クラウド) 「jepecontent Cloud」 (ジェッペコンテンツ・クラウド) 「duimedia Cloud」 (ドゥイメディア・クラウド) 「dircontent Cloud」 (ディルコンテンツ・クラウド) 「exudmedia Cloud」 (エクシュドメディア・クラウド) 「SafelyCloud」 (セーフリィ・クラウド) Firefly 「ckontent Cloud」 「educntnt Cloud」 「exigol Cloud」 「firefly Cloud」 Firefly 「elunou Cloud」 「itsdamedia Cloud」 「ituimedia Cloud」 「jeipmedia Cloud」 「kecontent Cloud」 「talocloud Cloud」 「pontiecs Cloud」 「dicontnt Cloud」 「ginterlo Cloud」 「moleport Cloud」 「hissper Cloud」 「erukmedia Cloud」 そのほかに 「うんたら~ Cloud」 でたくさん 「MEDIACLOUDTECH」 (メディア・クラウド・テック) 「CLOUDBRC」
https://fireflyframer.blog.jp/40671532.html
ウェブサイト上では 「デスクトップとスマートフォン用のクラウドストレージ。5TBのデータストレージが含まれています。オンラインストレージでファイルを安全に保管しましょう。」 と自称しています。
(注) Mediafyre と名前が似ている米国 MediaFire とは無関係
表向きはファイルを保管するクラウドストレージだけど、似非ウェブサービスをテキトーに増殖させていく気? 



厄介なことに、ネット上で目にする Google 広告 (Ads by Google) から一方的に配信されているので、国内外の怪しくない普通の一般サイト上で怪しい広告に出会う ことになります。
Mediafyre はどこに国か、欧州の広告主が日本国内のユーザーをターゲットに出稿している感じです。
Mediafyre クレジットカード登録で毎月7,490円請求
Mediafyre 広告をタップ・クリックすると、どういう流れになるか手元で確認してみました。 

結論から言うと、一般サイトをネットサーフィン中に広告コンテンツを踏んで別のサイトに移動、にも関わらず直前の一般サイトを閲覧している最中と思い込み、いきなり要求されるクレジットカード情報をためらいなく送信してしまう。
最初のところで変な感じがするはずだけど、スマートフォンの場合は画面が小さいことも影響して気づかない?
■ 広告からクレジットカード登録で Mediafyre 契約の流れ
【1】
まず、「コンテンツにアクセスする 3つの簡単なステップで 無料アカウントを作成する クレジットカードでアカウントを認証する…」 という画面が表示されます。
案内されるのは、Eメールアドレス (場合によりパスワードも) の入力です。
この時、ブラウザのアドレスバーは 「lp mediacloudtech com」 「lp cloudydrive net」 「itsdamedia com」 といった URL を把握していて、新しい URL を継続して投入していく様相です。 

Mediafyre 最初の入力フォーム |
---|
タイトル 「無制限のコンテンツ 今すぐ始めましょう」![]() ![]() |
もし、様々なウェブサービスで同一のパスワードをテキトーに流用していると、素性不明な謎の海外サービスに対して 〔Eメールアドレス×パスワード〕 を共有してしまうことになります。
「パスワードは他者に絶対教えてはいけない」
そう口酸っぱく注意喚起される理由は、こういう場面で余計なダメージを喰らうからです。 

【2】
テキトーな情報を入力し、ポチッと [続行] [続ける] ボタンを押して進めました。
すると、「アカウントの有効化 JPY0.00 アカウントの有効化による クレジットカードへの請求はありません 無題な濃いログ 映画、スポーツ、ゲーム、電子書籍などに無制限でアクセス。高速接続でコンテンツに無制限にアクセスできます。」 という不自然なページに行き着きます。
JPY … 英語の Japanese Yen (日本円)
この時の URL は 「member mediafyre net」 「access detxamedia com」 に切り替わっています。
VISA やマスターカードのロゴも見えて、何かしら金銭を支払うクレジットカード決済の画面です。 

Mediafyre 第二の入力フォーム |
---|
ページタイトル 「無制限アクセス 今すぐ開始」![]() ![]() └ カード番号、有効期限、セキュリティコード |
■ Mediafyre 解約するまでクレジットカード引き落とし請求 7,490 円!?
Mediafyre のクレジットカード登録ページをよくご覧ください。
「マジか!?」 という料金の請求情報が普通に書かれてあります。
【Mediafyre クレジットカード登録で同意する契約内容】
[続行] をクリックすることにより、利用規約、 プライバシーポリシーおよび以下の料金に同意するものとします。無題な濃いログ
メンバーシップのご利用により、3日間の無料メンバーシップ期間が終了するまでの間、無料で全てのコンテンツへのアクセスが付与されます。無題な濃いログ 無料期間の終了までにキャンセルを行わない場合、メンバーシップは自動的に有料メンバーシップへと移行され、以降キャンセルの申請がない限り7490JPYの月額料金が請求されます。
【追加で表示されうる Mediafyre 請求オプション】
□ はい。310JPYの14日間のトライアル付き音楽コンサートパッケージの購読を追加で希望します。また、この購読は、トライアル期間中にキャンセルを申請しない限り、自動的に月額790JPYの定期購読として継続されることを理解しました。無題な濃いログ 音楽コンサートパッケージの利用規約に同意します。
https://fireflyframer.blog.jp/40671532.html
ユーザーが Mediafyre でクレジットカード情報を登録することにより、無料期間 3 日 または 5 日を経過して以降、Mediafyre に対して解約を申請するまで月額 7,490 円の支払いに同意をする、という契約条件です。 

あと、レ点のチェックマークで 310 円を支払うオプションが表示されているパターンも確認しています。
国民生活センターが解説する Mediafyre 対処方法アドバイス
Eメールアドレスの送信 (上の項目で解説した 【1】 の時点) だけでは、別に案内は来ないことを確認済みです。
当然、Mediafyre で利用料金を支払う契約を結ぶ前だから、身に覚えないクレジットカード請求もあり得ずセーフです。
■ クレジットカード情報を登録して Mediafyre と契約した場合
どんな契約内容か十分に確認していないまま、クレジットカード情報を登録するのはマズいです。
以前からある詐欺的な会員登録の手口を目にしたと思い、国民生活センターで 「スマホが当選!」 という始めのキッカケこそ違うものの、請求トラブルがかなり近い解説ページが参考になりますよ。
スマートフォンなどの当選をきっかけとした海外有料サイトの登録・課金トラブル (国民生活センター)
https://www.ccj.kokusen.go.jp/chatbot_answer?page=smartphone
当センターに寄せられる相談の傾向を踏まえると、登録したサイトの利用規約において、「トライアルの期間中の一定期日等までに解約の申し出をしなければ、定期的な継続契約として料金が発生する」 旨が記載されていることが一般的です。
そのため、解約を希望する場合は、できるだけ早く事業者に解約の申し出をされることをお勧めします。クレジットカードを止めたり、カード番号を変更するだけでは、事業者から引き続き請求が来る可能性があります。無題な濃いログ
また、上述のような利用規約に同意をした上で申し込みとなっていることが多く、解約と同時に返金を求めるのも一案ですが、すでに支払った料金については、利用規約に返金しない旨が記載されていることを理由に返金を拒否されるケースが散見されます。
仮にクレジットカードの再発行で済ませても、「解約を申請するまで月額の利用料金を毎月支払う」 という契約を無効にしない限り、引き落とし請求が止まらない危険性があります。
【PR】 Amazonギフトカード
退会方法? Mediafyre 解約する関連情報
最後に、クレジットカード情報の登録を行った時の Mediafyre 解約の方法、Mediafyre に解約と返金を英語で要請するEメール作成の雛形を紹介します。 

退会する Mediafyre 解約方法 |
---|
i① 複数のEメールアドレス宛に送信する support[at]mail-mediafyre.com customer[at]mail-mediafyre.com customer[at]mediafyre.net ※ [at] は半角文字の @ に置き換える Firefly 海外の被害情報を元に入手したEメールアドレス support[at]abhelpline.com support[at]ayinr.net support[at]comarn.net ※ [at] は半角文字の @ に置き換える Firefly Firefly ② 問い合わせフォームで送信する Frefly https://mediafyre.net/contact ※ 「Subject」 の選択肢で最下部の [Unsubscribe] が解約申請 |
ログイン後の請求ステータス ・ Mediafyre にログインしたい場合 Frefly (Eメール記載のユーザー名、パスワードの入力) https://mediafyre.net/auth/login Firefly ・ Mediafyre のログイン情報を取得したい場合 (登録時のEメールアドレスの入力) https://mediafyre.net/auth/forgot-password |
【英語で Mediafyre 解約方法、返金も要望するEメール作成サンプル】
〔〔Eメール件名〕〕Request a cancellation and full refund (Mediafyre.net)
〔〔Eメール本文〕〕
Dear Customer Support,
I am ▲▲ ▲▲ . ← Mediafyre クレジットカード登録画面 【2】 で入力した姓名 (ローマ字)
I would like you to cancel my membership and stop charging my credit card immediately, as I had no intention of entering into a contract with you.And also, I would like a refund of the monthly fee.- The first 6 digits of the credit card used:■■■■■■ ← Mediafyre クレジットカード登録画面 【2】 で入力したカード番号の上6桁
- The last 4 digits of the credit card used:- Email address used to sign up with you:
●●●@●●.●● ← 無題なログの記事に挙げたアカウント作成 【1】 で入力したEメールアドレス
Please let me know if you need further information to cancel my account.
I look forward to hearing from you soon. Thank you in advance.
<↑ココまで 無題なログ>
- cancel my membership … 退会して解約する (以下、日本語の意味)
- stop charging ~ immediately … すぐに請求を止めてくれ
- no intention of entering into a contract … 契約する意思がない
- refund of the monthly fee … 月額の利用料金の返金を
★ 関連する検索キーワード備忘録
[mediafyre.net とは] [Mediafyre 広告] [Mediafyre 解約方法] [Mediafyre 退会] [Mediafyre 読み方] [Mediafyre 怪しい] [Mediafyre クレジットカード] [Mediafyre サポート] [Mediafyre ログイン] [7490円 引き落とし] [7490円 詐欺] [モバイルアクティベーション 広告] [モバイルアクティベーション 解約]…
コメント一覧 (39)
и потом на собственный интернет-проект :) Французский балкон остекление цена
Firefly
が
しました
本当に助かりました、、
お一つお聞きしたいです。
クレカ番号まで入力したのですが、認証コードみたいなのは入力せずに終わったのですが、これも解約されてますでしょうか?
安易な行動をしてしまい、本当に申し訳ないです、、
Firefly
が
しました
クレジットカードは既に停止しましたが、登録完了してしまっているのか不明です。どうするのが最善手でしょうか、、
mediacloudtech com
↓
detxamedia
のサイトで遷移しました。
Firefly
が
しました
MediafyreかFruustの解約方法記述にある通りサポートにメールをどちらにも送っています。
登録してしまった際に、パスワードの入力はなかったため、ログインを試してみようとすると英文での「パスワードを忘れましたか?」と出るのでこちらは登録はされておらずカード契約だけ成立しているという認識でいいのでしょうか?
重複する質問もあるかと思いますが、分かる方がいらっしゃましたらご教授いただければ幸いです。
Firefly
が
しました
Firefly
が
しました
「らくま」の画面の緑の「スタート」からクレジット情報を送信してしまったので、どうしようかと思っていたら、約2時間後に「楽天カード信用管理部」から「【重要】楽天カードから緊急のご連絡」メールが届いた。
********************************
「本メールは、弊社の不正検知システムにより、お持ちのクレジットカードが不正使用された可能性が高いと判断された会員様宛に、緊急でお送りしております。カードのご利用内容について、至急確認したいことがございますので、
楽天カードをお手元にご準備のうえ弊社連絡先までご連絡いただきますようお願いいたします。」
********************************
さっそくTELして、状況を説明/確認してもらい、利用をキャンセル、「カード利用停止」を解除してもらった。やるね!楽天カード!助かったよ!
Firefly
が
しました
○ 契約先は登録ユーザーごとにバラバラ
○ 解約する連絡先も登録ユーザーごとにバラバラか
→ クレジットカード請求の料金など、誰とどんな契約になるかを事前に把握する術なし
Yahoo!知恵袋の投稿から契約された可能性が高い <登録先とEメールアドレス例>
support[at]studyaffmarketing.com
support[at]onlinebsinessking.com
support[at]modafolio.com
support[at]masterecommercenow.com
support[at]easyhousegardening.com
support[at]learnrealestateeasy.com
support[at]leasingmadeeasy.net
Firefly
が
しました
日本を狙い海外グループが嫌らしい手口を仕掛けていて、Google 広告を採用する一般サイトが意図せず誘導に加担してしまう、…何とも厄介です。
『
会員登録時に注意! 意図せず別サイトに誘導され、サブスク契約してしまうトラブル その 「スタート」 ボタン、実は海外事業者の広告かも!?
国民生活センター 越境消費者センター (CCJ) には、国内事業者のサイトを利用していて表示された 「スタート」、「OK」、「今すぐ視聴する」 などのボタン表示をクリックしたところ、意図せず、海外事業者とのサブスクリプション契約となっていた、との相談が多数寄せられています。
「スタート」 等というこれらのボタン表示は、海外事業者の広告ですが、消費者は広告と認識しておらず、自分が利用しようとしている国内事業者のサイトの表示と勘違いし、「スタート」 等のボタン表示をクリックしています。
その後、クレジットカード情報等を入力することで、海外事業者との契約が成立した形となっています。
』
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240529_2.html
Firefly
が
しました
解約方法を調べてこちらのブログにたどり着きました。
詳しく書いてくださりありがとうございます。
パスワードは入力しておらず、メールアドレスとクレジット情報のみ入力してしまいました。
fruustとmediafyreについて同内容の記事がありますが、私が登録したのは下記のURLなのですが、どちらに該当するのか、よくわからない状況です。
https://lp.cloudydrive.net/
このURLからだとログインページやカスタマーサポートの記載も何もなく、問い合わせ先もわかりません。
こちらはfruustやmediafyreとは違うのでしょうか。
念のため、fruustとmediafyreの両方のフォームから解約依頼をし、メールも送ったのですが返信はありません。
そもそも登録時にもメールは何も来ませんでしたし、ログインしてみようにもパスワードは登録していないのでわからないという状況。
An error has occurred と出てくるので登録はされていないのかもしれません。
クレジットカードは止めていますが、もやもやしています…
ご存じでしたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
Firefly
が
しました
Firefly
が
しました
このサイトにメールアドレスとパスワードだけ打ってクレカの情報を打ち込む画面に行きましたそこで怪しいと思い直ぐに画面を閉じましたですがその時使ったメールアドレスのパスワードは本来のパスワードじゃなくてほかのところでよく使うパスワードなんですけど、このメールアドレスとパスワードの情報だけでも向こうに回っちゃってるんですかね、
Firefly
が
しました
三菱ufj銀行デビッドで情報入力(即時引き落とし)してしまい、1ユーロひかれているのに気づいてカード会社に電話したところ、調査してくれるそうです。
対応としては、カード停止&番号変更。先方にはアクセスしないでくださいといわれたのであえて何もしないことにします。メールの暗証番号は即変更しました。
15営業日以内に調査し連絡をくれることと、返金?のことも言ってました。
とにかく危ない世の中になったもんです。このサイトのおかげで冷静に対応できました。ありがとうございます。
Firefly
が
しました
登録の案内(迷惑メールに振り分けられてました)に無料期間終了後は請求すると書かれていたので、こちらの情報を参考にキャンセルして返事がありました。
取り合えず助かりました。
Firefly
が
しました
Hello,
Your subscription has been cancelled
We have issued a refund through your billing processor for 292.00 (JPY)
processed on May 17th, 2024.
Please note this refund may take 3 to 5 business days to appear on your
credit card statement.
Kind Regards,
Customer Support
On 2024-05-17 04:33, no-reply@lcsv3mailer.smscdn.com wrote to
support@abhelpline.com :
> YOU HAVE A NEW MESSAGE!
292円って何っ?って感じですがカードもすぐに停止したのでどうなったのか不明です。
翻訳したら、とりあえずキャンセルできたと表記されているようです。ご参考にしてください^ ^
Firefly
が
しました
まだ返信はありませんが、ひとまず様子見します。こちらのサイトには感謝しかありません、ありがとうございます!
Firefly
が
しました
Firefly
が
しました
解約方法に記載されていたメールアドレスに雛形のメールを送信したのですが、現在はまだ返信のない状況です。
パスワードを忘れた方のURLに登録したメールアドレスを記入したのですが、登録情報がないとでてきました。
この手のものはクレジットカードを停止しても請求はくるものなのでしょうか?
また、メールを送信する以外でなにか解約に向けた手段はあるのでしょうか?
Firefly
が
しました
===================================
・ Mediafyre にログインしたい場合 Frefly
(Eメール記載のユーザー名、パスワードの入力)
https://mediafyre.net/auth/login
Firefly
・ Mediafyre のログイン情報を取得したい場合
(登録時のEメールアドレスの入力)
https://mediafyre.net/auth/forgot-password
====================================
クレカ情報入力ページで入力したメールアドレスを入力しても、
そのアドレスは登録されていないようでした。
Firefly
が
しました
まず、入力してしまったクレジットカードは停止しました。
しかし、解約の申込み先が見つけられず、途方に暮れています。
そもそも「mediafyre」のページが見つけられないです。
検索しても「MediaFIre」か「MediaFile」という
よく似た名前の別サイトしか出てきません。
クレカを入力するページの前のページで
メールアドレスとパスコードを入力したのですが、
そもそもそのページとmediafyreが同じ業者なのかどうかも怪しいです。
どうしたら良いのでしょうか・・・。
Firefly
が
しました
パスワードを忘れた、の画面でメールアドレスがエラー出た場合、登録が解除されている、という事でしょうか??( ; ; )
Firefly
が
しました
chromecastを購入して設定している時に、QRコードが出てきて、そのQRコードをいつも使用しているQRコード読み取りアプリで読み取ったところ、この記事のようなサイトに飛び、設定手順かと思いクレジット情報まで入力しました。
クレジット情報入力後の画面は真っ白になり、サイトからメールは届いておりません。
またサイトにログインも出来ない状況です。。
解約はサイトにログインせず、上記の雛形を直接メールするのでしょうか?
国民生活センターがお休みで問い合わせ出来ず、大変困ってます。。お力をお貸しいただけないでしょうか??
宜しくお願い致します。
Firefly
が
しました
りんごさんのようにカスタマーから連絡が来ることを祈りつつ、、、今は、このブログに出会えたことを感謝いたします。
私も念のため、登録サイトにログインしたかったのですが、 気が動転していたので、ログインパスワードすら設定したのかも定かではなく、、、Forgot your password ?の画面で自分のeE-mail アドレスを入れたのですが、「An error has occurred」のエラーメッセージが出ます。
まさかGigaFile便のDL画面にこんな広告が埋め込まれてるとは夢にも思わず、、、本当に反省です。
クレカの再発行については、明日にでも、カード会社に相談してみようと思います。
Firefly
が
しました
こちらの記事の手順に従って、ひな型通りにメールを送ったところ、5/5 早朝にカスタマーより解約&カード請求発生しない旨連絡が来ました。
登録サイトにもサインインしてステータスがキャンセルになぬていることを確認済みです。
念の為、クレジットカードを停止して再発行しようか悩んでいます。
した方が良いか分かる方いらっしゃったら教えてください。
Firefly
が
しました