日本一ソフトウェアNIPPON1.jp サイト改ざん被害でウイルス配信ゲーム開発会社の日本一ソフトウェアの公式サイトNIPPON1.jp。。。 http://i43.tinypic.com/28b5ite.png日本一ソフトウェアのトップページのソースコード最下部悪意のある第三者によって不正なIFRAMEタグをサイ ... (全文表示)
2013/04
ウイグル関係者を狙った標的型攻撃 Office for Mac脆弱性でウイルス感染
ウイグル関係者を狙った標的型攻撃 Office for Mac脆弱性でウイルス感染 特定組織のMacユーザーな関係者を狙った中国のハッカーによる標的型攻撃メール。 2009年に修正されてるMicrosoft Office for Macの脆弱性を悪用する不正なWord文書がメールに添付されてて、ユー ... (全文表示)
2013年4月に対処されたJava脆弱性を悪用するウイルス感染攻撃 (CVE-2013-2423)
2013年4月に対処されたJava脆弱性を悪用するウイルス感染攻撃 (CVE-2013-2423) ウイルス感染経路として輝く第1位のJava。 バージョン7系に存在する脆弱性(CVE-2013-2423)を悪用する処理がエクスプロイトキットに積まれたらしく、一般のWindowsユーザーをターゲッ ... (全文表示)
スカイプウイルス『この写真を見た最後の時間は時でしたか』にダマされるなっ!
スカイプウイルス『この写真を見た最後の時間は時でしたか』にダマされるなっ!ちょっと笑ってしまうような詩的で意味不明な日本語ですが、ワーム型ウイルスDorkbotに感染して、ウイルス攻撃者に乗っ取られたWindowsパソコンから、Skype(スカイプ)のチャット経由で拡散する ... (全文表示)
ブログパーツのドメイン所有者変更で強制リダイレクトの乗っ取り現象!?
ブログパーツのドメイン所有者変更で強制リダイレクトの乗っ取り現象!? 2011年にサービスを終了したという ブログチャーム(blogcharm .jp) というブログパーツを運用してたJPドメインの所有者が変わったことで不自然な現象が! ■ 【ブログ】ブログ閲覧時に ... (全文表示)
ssvagent.exe IEブラウザでユーザーアカウント制御(UAC)ウィンドウの表示!?
ssvagent.exe IEブラウザでユーザーアカウント制御(UAC)ウィンドウの表示!? IEブラウザでユーザーアカウント制御(UAC)ウィンドウが表示され、ssvagent.exeファイル(Oracle America inc.)の許可を求めてく~る!? ssvagent.exeファイルは、米国オラクルが提供して ... (全文表示)
テキサス肥料工場爆発事故に便乗したメール経由のウイルス感染攻撃
テキサス肥料工場爆発事故に便乗したメール経由のウイルス感染攻撃 先日、記事を投稿した ・ ボストンマラソン爆弾テロ事件に便乗したメール経由のウイルス感染攻撃 に引き続き、同一と考えられる攻撃者がそのまま米テキサス州ウェーコの肥料工場で起こった爆 ... (全文表示)
SoftonicソフトニックダウンローダーのMac OS X版でアドウェアChatZum盛り盛りぃ♪
SoftonicソフトニックダウンローダーのMac OS X版でアドウェアChatZum盛り盛りぃ♪余計なソフトを盛り盛りするのが目的の1つになってるスペインのSoftonic.comが配ってるダウンロード支援ツールSoftonic Downloader(ソフトニックダウンローダー)のMac OS X版。。。 What i ... (全文表示)
要注意 ボストンマラソン爆弾テロ事件の便乗メールでウイルス感染攻撃の事例
要注意 ボストンマラソン爆弾テロ事件の便乗メールでウイルス感染攻撃の事例 アメリカのボストンマラソン爆弾テロ事件(現地4月15日発生)の爆発映像を視聴できると称する迷惑メール(スパムメール)が不特定多数にバラ撒かれたそう。 メールには添付ファイルは付いておら ... (全文表示)
Java 7 Update 21公開 更新しないとウイルス感染被害 《無料ウイルス対策》
Java 7 Update 21公開 更新しないとウイルス感染被害 《無料ウイルス対策》 ウイルス感染原因として第1位になってるJava! そのセキュリティアップデートが公開されました。危険なものを含む約40件もの脆弱性(ぜいじゃくせい)の修正だそうです。 ・ Oracle、 ... (全文表示)