無題なログ

セキュリティ情報、迷惑メール、フィッシング詐欺、Windows の小ネタを書いているブログです (*^ー^)ノ

2013/05

Smart PC Cleaner削除アンインストール方法3手順 Performance Monitor


Smart PC Cleaner / SmartPCCleaner(スマートPCクリーナー)は、欧州フランスの Avanquest Software が提供する 有償 のパソコンメンテナンスソフトです。

> hxxp://smart-pc-cleaner.com/

実際のところ、Smart PC Solutions という素性不明な米国の企業が提供する Smart Fast PC とまったく同一で、ソフトウェア名やデザインが若干変更されてる OEM 製品と思われます。

> hxxp://www.smartpctools.com/smart_fast_pc/

Smart PC Cleaner でスキャンが行われると、Windows PC に大量の問題があるという診断結果を示し、解決したいなら Smart PC Cleaner の有償版をクレジットカードで決済するよう促すだけの 迷惑ソフト です。

Smart PC Cleaner は 「マルウェア」 であると記載するブログ記事を見かけたけど、脅威の分類では 「偽セキュリティソフト」 とは言い難く、単純に導入する必要性や価値のないソフト(PUA 、PUP)といった感じでしょう。

Smart PC Cleaner を導入する経路は?

とある海外製フリーソフトのインストーラを起動すると、同時導入提案として Smart PC Cleaner のインストールが確認できました。

イメージ 2
海外製フリーソフトの広告インストーラ

この場合、Smart PC Cleaner が勝手に強制インストールではありません。

あくまでユーザーの意思の元で 右下ボタン(=同意) をポチッと押すことが必須であり、ココで許可してしまえば 勝手にではなく Smart PC Cleaner が導入されてしまうことになります。

Smart PC Cleaner アンインストール削除方法

Smart PC Cleaner あるいは Smart PC Cleaner Performance Monitor を Windows PC からサッサとアンインストール作業で削除する方法です。


【1】

Windows のタスクマネージャを起動して、プロセス上で動く次の実行ファイルを強制的に終了させます。

SPCSmartScan.exe
SmartPCCleaner.exe
SPCGuard.exe

ちなみに、「SPCGuard.exe」 という実行ファイルは、『Smart PC Cleaner Performance Monitor』 なる邪魔なウィンドウを PC 画面右下に定期的にポップアップ表示します。


【2】

Windows のコントロールパネルにある「プログラム追加と削除」(Windows XP)、「プログラムと機能」(Windows Vista/7/8)を開き 「Smart PC Cleaner v3.*」 をアンインストールしましょー。


【3】

確認ダイアログ 『Are you sure you want to completely remove Smart PC Cleaner and all of its components? FireflyFramer』 が表示されたら [はい]ボタンをポチッとな


☆ Smart PC Cleaner アンインストールできない?

無料で提供されてる汎用の アンインストール支援ツール を使って、Smart PC Cleaner の ”強制削除” を試みる方法があります。

・ GeekUninstaller の使い方
関連するブログ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

PC Speed Maximizer削除アンインストール方法2手順 Performance Monitor

イメージ 2

フランスの Avanquest Software なるよく分からんところが提供してる有償の PC メンテナンス高速化ソフトにご注意ください。

PC Speed Maximizer
PCSpeedMaximizer
PC Speed Maximizer Performance Monitor
(PCスピードマキシマイザー)

実際のところ、米国の Smart PC Solutions なる素性不明な企業が提供する Smart Fast PC とまったく同じシロモノです。

デザインや名称といったガワの部分だけスゲ替えた OEM 製品という…。

> hxxp://pcspeedmaximizer.com/

> hxxp://www.smartpctools.com/smart_fast_pc/

PC Speed Maximizer でスキャンを行われると、パソコンに大量の問題を見つけたとして警告し、PC Speed Maximizer の有償版をクレジットカードで購入するよう誘う 迷惑ソフト の1つです。

なお、PC Speed Maximizer は別に 「ウイルス」「スパイウェア」 という分類には当たらず、単に 導入する必要性が評価のない迷惑ソフト でしかありません。 (PUP とか PUA という検出名

PC Speed Maximizer 導入経路は?

海外製フリーソフトなどのインストーラを起動すると、PC Speed Maximizer を同時導入提案しないか表示されてるパターンを確認してます。

イメージ 1
Apple iTunes の名前を騙る偽インストーラ

PC Speed Maximizer が不要なら手動で導入を拒絶できます。

ただ、インストール画面に記載されてる文章をまったく確認することなく、右下ボタン(→ 同意)をポンポン押してしまうとダメです。

ユーザーさんの許可をキッチリ頂いた以上は、PC Speed Maximizer が 勝手にではなく インストールされてしまうパターンにハマります。

<追記...>

偽ウイルス感染警告ページ でユーザーをダマして、PC Speed Maximizer を手動導入するよう誘惑するクソ悪質な手口も確認してます。


PC Speed Maximizer アンインストール削除方法

【1】

Windowsのタスクマネージャを開いて、プロセスから関連する実行ファイルを強制終了させます。

SPMSmartScan.exe
PCSpeedMaximizer.exe
SPMGuard.exe
SPMReminder.exe
SPMSchedule.exe

ちなみに、SPMGuard.exe ってのが 「PC Speed Maximizer Performance Monitor」 なる不審なウィンドウをデスクトップ画面の右下に常時表示するプログラムです。


【2】

Windows のコントロールパネルにある「プログラム追加と削除」(Windows XP)、「プログラムと機能」(Windows Vista/7/8)を開いて、「PC Speed Maximizer v3.*」をアンインストールするっとな

関連するブログ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

対策してあると感染しないイギリス警察ウイルス 駆除削除で終わりじゃない!

イギリス警察/英国警察(United Kingdom Police)なんて名乗ってパソコンをロックし罰金を支払うよう要求するコンピュータウイルス。。。

http://i43.tinypic.com/d8dbn.png
パソコンのモニター画面いっぱいに固定ウィンドウがババーンと…

このウイルスにご厄介になるWindowsユーザーさんがいるようですが、このような種類はランサムウェアと呼ばれてます。

ランサムウェアについてはコチラのページで簡単に解説してますよっと。

イギリス警察ウイルスの感染手段はドライブバイ・ダウンロード攻撃

このイギリス警察/英国警察ウイルスは、ドライブバイ・ダウンロードと呼ばれる手法で、ユーザーの確認もなしに有無を言わさず問答無用で勝手に強制インストールされます。

これは悪意のある第三者にハッキングされてる一般サイトとかブログを単に見るだけでウイルス感染となる手口です。


ただ、そのようなトンでも感染状態になるには、ちゃんと条件があるんですねぇ。


  1. Java が旧バージョンのまま放置されてる ← ウイルス感染経路 第1位

  2. Adobe Reader が旧バージョンのまま放置されてる ← ウイルス感染経路 第2位

  3. Flash Player が旧バージョンのまま放置されてる

  4. Windows Update が実施されてない

この4条件のうち1つ以上当てはまってないですか…? 当てはまってないパソコンはイギリス警察ウイルスの感染は100%起こりません!

イギリス警察ウイルスなんてまったく無縁! 無料ウイルス対策バッチリ♪


  1. Java を最新版に更新してある (無料)
     or Javaは別にいらないのですでに削除してある (無料)

  2. Adobe Reader を最新版に更新してある (無料)

  3. Flash Player を最新版に更新してある (無料)

  4. Windows Update は実施されてる (無料)


こういう対策ソフトを導入してるユーザーさんは多くいるはずですが、それが導入されてるからといって上の感染4条件に変化は起こりません。

4系統あるウイルス感染経路がふさがってない状態なら、結局待ってるのは地獄になるワケです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ