Adobe Reader導入で変更すべき3つの設定 pdfウイルス対策100%効果アリ

米国アドビ・システムズが Windows パソコン向けに提供してる無料PDF閲覧ソフト Adobe Reader / Adobe Acrobat Reader DC。 


Adobe Reader ダウンロードページ
Adobe Reader をインストールするとセキュリティ面で何かあるん?
- ブラウザ Internet Explorer 11
や Mozilla Firefoxの表示領域内にPDF文書を表示する Adobe Reader の拡張プラグインが自動的に導入される
- その Adobe Reader 拡張プラグインのデメリット
→ ネットサーフィン中に、裏で不正なPDFファイルをコッソリと読み込ませて、Windows パソコンを攻撃してウイルス感染させることが実現されうる
~ ドライブバイ・ダウンロード攻撃 ~
Adobe Reader
旧バージョンに存在する脆弱性の悪用
Adobe Reader
旧バージョンに存在する脆弱性の悪用
結果的に、サイトを見るだけでウイルス感染 となる攻撃手口が流行ってました。

ただ、Adobe Reader X(バージョン10) から、セキュリティの強化を図る保護機能サンドボックスが実装されたので、そんなドライブバイ・ダウンロード攻撃でウイルス感染を成功させるのは、だいぶ困難になってます。
Adobe Reader でウイルス対策する設定3つ
それでも、導入数の多い Adobe Reader は、ウイルス感染経路として今後も狙われるリスクがあります。
安全性を簡単に向上できる保険的なウイルス対策として、Adobe Reader の 3つの設定オプション を切り替える方法を紹介しましょ~。 



- Adobe Reader は最新バージョンを使用しましょう
- 不正なPDFファイルを開いても攻撃成立は失敗させる設定へ変更する ←
まず、Adobe Readerメニュー [編集] → [環境設定] をポチッとな
《1》 JavaScript を無効化する
不正なPDFファイルの多くが、PDFビューアーに実装されてる JavaScript の機能を使って Windows に対する攻撃処理を実行します。
[JavaScript] →
[Acrobat JavaScript を使用] のチェックマークを外す
[Acrobat JavaScript を使用] のチェックマークを外す

あらかじめ Adobe Reader の JavaScript を無効化しておき、JavaScript を機能させないようにしておくウイルス対策は、とても効果的です。 



《2》 マルチメディアの再生を無効化する
PDFデータ内に動画ファイルを埋め込んで、その映像コンテンツをPDFビューアー上で再生させることが可能です。
[マルチメディアの信頼性 (従来形式)] →
[マルチメディア操作を許可] のチェックマークを外す
[マルチメディア操作を許可] のチェックマークを外す

このマルチメディア機能を悪用し、Adobe Flash Player や Windows Media Player の脆弱性を悪用する不正な動画ファイルを読み込ませる手法があります。
<特定の組織を狙った標的型攻撃メールの事例が過去に確認されている

《3》 添付ファイルを無効化する
PDF文書に不正なファイルを埋め込んでおいて、Windows ユーザーさんの心を操って開かせる手口があります。
[信頼性管理マネージャー] →
[外部アプリケーションで PDF 以外の添付ファイルを開くことを許可] のチェックマークを外す
[外部アプリケーションで PDF 以外の添付ファイルを開くことを許可] のチェックマークを外す

問題は修正済みだけど、2010年にこの機能を悪用して任意のコードを実行させる脆弱性(CVE-2010-1240)の存在が指摘されてます。
・ PDFの機能を悪用して任意のコードを実行、Adobeが対策を公開 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/359797.html
https
さらに、2017年にはPDF文書に Officeファイル(拡張子 .doc .docm .xls .xlsm) を埋め込んで、PDFファイルを開いてマクロウイルスの起動を誘うウイルスメール が広く確認されました。 

■ セキュリティソフトは何もしないウイルス対策!
ウイルス対策として、セキュリティソフトを導入してるはずです。 

ただ、これら無料ウイルス対策の3つの設定を Windows ユーザーさんに代わって変更してくれるセキュリティソフトはこの世に存在しません。
<ユーザー自ら作業して Adobe Reader のウイルス対策するのが必須

その他のPDFビューアーの影響
動作が重い Adobe Reader 以外で、無料のPDFビューアー PDF-XChange Viewer と Foxit Reader にも同等のセキュリティ設定があります。
これに対処するウイルス対策の方法は、別記事を参照あれ~。
なお、次のソフトウェアは攻撃に悪用されうる機能は未実装なので、関連するウイルス対策の作業は必要ないです。 

- ブラウザ Google Chrome
ブラウザ Microsoft Edge
- フリーソフト Sumatra PDF