最高にクソな偽警告5つと削除方法 アカウント監視 Facebookハッキング!?
ネットサーフィン中にいきなり出くわすからパニック寸前! 



完全に嘘デタラメだけど、ユーザーに衝撃的な情報を突きつけてから、大して役に立たない迷惑ソフト System Care Repair(システムケア・リペアツール) を導入するようダウンロードページへ誘導する 偽警告ページ にダマされないで~。 


偽警告
『現在何者かがあなたのFacebookアカウントをハッキング』
現在何者かがあなたのFacebookアカウントをハッキングしようとしています .下のMicrosoft公認のアンチウイルスソフトウェアをダウンロードしてアカウントを保護してくださいアカウントにハッカーがログインするまでの推定時間:[数字]秒国: ***IP アドレス : ***OS/ブラウザ : *** / ***ここをクリックしてアカウントを保護Facebookテクノロジー 無題な濃いログ

偽警告
『最近のアカウント活動が停止しています』
Microsoft 無題な濃いログ最近のアカウント活動が停止しています。重要なメッセージ: 新しいウイルスが現在登場しています。Trojan 2XJADは自動的に全てのプライベート写真をFacebookに投稿し、そしてこのウイルスは現在既に 253,478 台のコンピューターに感染しています。あなたのコンピューターは [数字] 秒以内に感染するおそれがあります。下から当社の最新のアンチウイルスをダウンロードしてコンピューターとファイルを保護しましょう。 無題な濃いログ ダウンロードしてコンピューターを保護 Microsoft公認アンチウイルスMicrosoftブラウザセキュリティ

偽警告
『ハッカーの動きを検出しました』
ハッカーの動きを検出しました現在コンピューターへのアクセスを得ようとしているウイルスをMicrosoftが検出しました。[数字] 秒以内にパーソナルなプライベート写真とファイルが自動的にEメールの連絡先に送信されてFacebook上に投稿されます下の最新のアンチウイルスをダウンロードしてコンピューターを安全に保ってください。 ファイルロケーション : C:\Users\Default\PicturesOS/ブラウザ: *** / *** 国: ***IPアドレス: ***ここをクリックしてダウンロードしてファイルを保護 無題な濃いログ

偽警告
『アカウントが監視されています』
Microsoft警告!アカウントが監視されています何者かがあなたのFacebookとGmailアカウントにログインしようとしているのをGoogle Chromeが検出しました。攻撃者が [数字]秒以内にアクセスを入手しようとしています。.直ちに更新された当社のアンチウイルスをダウンロードしてスキャンしてください。無題な濃いログオペレーティングシステム:***国 : ***IPアドレス: ***ISP: ***直ちにここにダウンロードしてスキャン 無題な濃いログ

偽警告
『Windowsドライバーエラー (0x00f942)』
Kaspersky Norton Microsoft 無題な濃いログ Windowsドライバーエラー (0x00f942)WindowsとMicrosoftが古いドライバーを検出しました。重要なファイルとドキュメントへのアクセスを失う前に最新のドライバーをダウンロードしてください。この時間内に更新してください : [数字] 秒 .Windowsドライバーエラー: v2.49.339 (旧)ファイルロケーション : C:\Windows\System32\driversブラウザ : ***OS: ***今すぐドライバーを更新 無題な濃いログ
警告の信憑性を持たせるため Microsoft&Windows や Facebook などの名前を出し本物のロゴマークをパクって悪用し、見た目の雰囲気もうまく偽装してユーザーを欺こうとしてます。
これらは要は 詐欺広告 だけど、残念ながら 提示されてる情報を疑うことなく真に受けてしまうユーザーさんがやはりいて効果的な宣伝手口 だから止まない…。
<心理的なトラップは 振り込め詐欺 にも通じる

・ 突然現れるパソコンの警告表示をすぐにクリックしないこと!-その表示は、有料ソフトウエアの広告かもしれません 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140424_2.html
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140424_2.html
簡単! 偽警告ページの消し方
これはさすがに怪しくて変だと見抜いたら、ひとまずブラウザを終了したりタブを閉じようと行動するはず…。
ところが、ブラウザの警告ダイアログが逐一ポップアップ表示されて、OKボタンを押してもループしてまったく抜け出せない! 
<ブラウザがロックされた!?



マウスカーソルの位置からダイアログ表示
「お待ちください!?」
知識あるユーザーさんなら、ここでブラウザを 強制終了 すると消えない偽警告ページはサッと終了できて解決♪ 
<パソコンの再起動でも解決するけど


【1】

【2】
終了させたいブラウザを選び、下の [タスクの終了(E)]ボタン をポチッとな♪ (Windows Vista/7の場合は [アプリケーション]タブ にある)