無題なログ

セキュリティ情報、迷惑メール、フィッシング詐欺、Windows の小ネタを書いているブログです (*^ー^)ノ

2016/11

FedEx/UPS/USPS迷惑メール実例 添付ファイルのウイルス対策は無料

イメージ 2

実在する米国の有名な運送会社を名乗っていて無視できないメール?

もっともらしく荷物の配達や不達の通知を装った英語表記の 迷惑メール(スパムメール) が不特定多数に配信されてます。 <紛らわしい偽メール

  • FedEx → フェデックス

  • UPS → ユナイテッド・パーセル・サービス

  • USPS → 米国郵便公社

Courier was not able to deliver your parcel (ID[数字], USPS)
Parcel [数字] delivery notification, USPS
Status of your USPS delivery ID: [数字]
Our USPS courier can not contact you parcel # [数字]

Dear Customer,
Your item has arrived at the USPS Post Office at [日付], but the courier was unable to deliver parcel to you.
Please review delivery label in attachment!
With sincere thanks,
[人名],
USPS Delivery Clerk
Notification status of your delivery (FedEx [数字])
Parcel #[数字] shipment problem, please review
Delivery Problem, FedEx Delivery #[数字]
Express FedEx Delivery #[数字], Delivery Problem

Dear Customer,
Your parcel was successfully delivered [日付] to FedEx Station, but our courier cound not contact you.
Download postal receipt attached to e-mail!
Most sincerely,
[人名],
Support Manager
FedEx issue #[数字]: unable to delivery parcel
Problem with parcel shipping, ID:[数字]
Delivery problem, parcel USPS #[数字]
FedEx Parcel #[数字], Delivery Problem

Dear Customer,
Your item has arrived at [日付], but our courier was not able to deliver the parcel.
You can download the shipment label attached!
Sincerely yours,
[人名],
Senior Office Manager
Courier was not able to deliver your parcel (ID[数字], FedEx)
USPS courier can not deliver parcel # [数字]
We've tried to deliver your FedEx Parcel #[数字]
Unsuccessful Delivery Message: FedEx Parcel #[数字]

Dear Customer,
Your parcel was successfully delivered [日付] to FedEx Station, but our courier cound not contact you.
You can find more details in this e-mail attachment!
Thank you,
[人名],
Support Clerk
Courier was not able to deliver your parcel (ID[数字], USPS)
UPS parcel #[数字] delivery problem
Priority FedEx Delivery #[数字], Status: Delivery Unsuccessful
UPS courier can not deliver parcel #[数字] to you

Dear Customer,
We can not deliver your parcel arrived at [日付].
Postal label is enclosed to this e-mail. Please check the attachment!
Thank you,
[人名],
USPS Parcels Delivery Agent
New status of your UPS delivery (code: [数字])
New status of your USPS delivery code: [数字]
Problems with item delivery, n.[数字]
We have delivery problems with your parcel # [数字]

Dear Customer,
This is to confirm that your item has been shipped at [日付].
Please check the attachment for details!
Sincerely,
[人名],
UPS Chief Operation Agent

Delivery Status Notification
Your Package #[数字] Is At Our Warehouse
Delivery problem, parcel USPS #[数字]

Dear Customer,
Please check your package delivery details attached!
FedEx

FedEx Parcel Service: Parcel Failed, 1st Attempt
We are sad to let you know that our delivery was unusuccessful... FedEx Package #[数字]
Please recheck your delivery address USPS parcel [数字]

Hello,
Your urgent action required: FedEx delivery agent was not able to find your delivery address.
Attached you can find the delivery notice containing some additional information.
Thank you for using our services.
[人名] - FedEx Support Services

メールの中身はホンの数行の短い文章で、肝心の荷物の詳細についてはサッパリ書かれてありません。

これは攻撃者が意図して行ってる巧妙な策略で、添付ファイルが 「配達伝票」「出荷伝票」「領収書」 だから確認するよう誘う口実になってます。

荷物に見に覚えがなくても、気になって手が伸びてしまう仕掛けです。


注意喚起されてるウイルスメールの手口

よく 『怪しいメールを開くな』 『不審なファイルを開くな』 と言われます。

ただ、現実はなかなか厳しくて、海外との取引や通販で荷物が届いてもおかしくなユーザーさんはもちろん、英語の意味が分からないユーザーさんですら不安に駆られて、添付ファイルに手が伸びます。

詐欺メールにご注意ください
フェデックスの社名を許可なく使用した不正な電子メールがお客様宛に届いているケースが報告されております。そのような電子メールには、フェデックスの荷物が配達できないので、添付ファイルを開けて印刷し、それを持参してフェデックスの営業所に荷物を受け取りに来るように記載されています。
これは不正な要求であり、電子メールの添付ファイルにはウィルスが含まれていますので、お客様におかれましてはご注意ください。
www.fedex.com/jp/news/efraudalert.html

ウイルス感染経路として被害者を確実に生み出すウイルスメール を 「古典的な手口で誰もダマされない」 と決めつけて、軽視するのは危ないです。

迷惑メールの添付ファイル… 正体はマルウェア・ウイルス

メールに添付されてるのは zip 形式の圧縮ファイル です。

手動で解凍・展開して中身を確認してみると、次のようなファイル形式でした。

  • スクリプトファイル ... 拡張子 .wsf

  • スクリプトファイル ... 拡張子 .js

  • ショートカット ... 拡張子 .lnk ← 実際には拡張子は表示されない

これらファイルの実物画像がコチラ♪

イメージ 1
ダブルクリック厳禁 スクリプトファイル
Ground-Label-[数字].doc.wsf
Item-Delivery-Details-[数字].doc.wsf

イメージ 4
不正な JavaScript ファイル
UPS-Delivery-[数字].doc.js
UPS-Receipt-[数字].doc.js
UPS-Package-[数字].doc.js
UPS-Label-[数字].doc.js
FedEx-Delivery-Details-ID-[英数字].doc.js
Delivery-Details.js

イメージ 3
ショートカットファイル
Delivery-Receipt-[数字].doc
Undelivered-Package-[数字].doc

古典的な怪しい 実行ファイル拡張子 .exe)ではないので、ウイルスメール攻撃者がそれを分かった上であえて採用してます。

  • セキュリティソフトの検出をスリ抜けやすいファイル形式

  • ユーザーさんがファイルの形式や拡張子について無知

二重拡張子 で FedEx、UPS、USPS からの Word 文書(拡張子 .doc)とユーザーに誤認させるのを狙ってるので、攻撃者に対抗するには ファイルの形式に注意を払って知識で対抗 することが大事でしょう。




ウイルスメールで感染手口とウイルス対策

Q. 何を行うとウイルス感染となる?

wsfファイル、jsファイル、ショートカットファイルを Windows パソコン上でポチポチッと ダブルクリック して開くことがウイルス感染に必須です。

なので、次のような状況ではまだ被害がいっさい発生してません。



Q. 影響する環境は? スマホは大丈夫?

wsfファイル、jsファイル、ショートカットファイルは Windows パソコンの形式です。

日本語とか言語にいっさい関係なく地球上の全Windowsユーザーに影響します。

ただ、それ以外の環境 Mac OS X、Androidスマホ、iOS(iPhoneスマホ/iPadタブレット)、ガラケー は攻撃対象ではありません。

開けないファイルに危険性なぞありません。


Q. Windowsユーザーがやっておきたいウイルス対策は?


そして、この手のウイルス攻撃ネタの記事は、たいてい何かしらセキュリティソフトを購入を催促するだけの宣伝で終わるパターンをよく見かけます。

ただ、誰にでも起きうる ヒューマンエラーが原因で ”うっかり” 踏み抜く ことを想定し、ウイルス感染手口をに沿って100%攻撃を防ぐ強力な無料ウイルス対策 が存在するのでぜひ!

  1. 無料ウイルス対策3つでjs/jse/vbs/wsf拡張子ファイル無害化
    http://fireflyframer.blog.jp/19064102.html

  2. ファイアウォールでウイルス感染防ぐ設定 3つのファイルで無料対策強化
    https://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/3426453.html

対応が後手に回るセキュリティソフトにすべてを託さない! これ重要!

このエントリーをはてなブックマークに追加

Skype乗っ取り被害 baidu/googleスパムURL送信 怪しいサイト誘導に注意

イメージ 5
Image いらすとや

Skype のチャットを介して知り合い宛てに 見に覚えのないURL付きの不正なスパムメッセージ を勝手にバラ撒く被害がブームになってます? <誘導リンクに baidu.comgoogle.com が登場する特徴アリ
  • https://www.baidu.com/link?url= ~ &id=[Skype ID]
  • https://www.google.com/url?sa=t&url= ~ &id=[Skype ID]
■ NFS|手荒れ骸骨さんのツイート: "僕のスカイプのアカウントが不正ログインされてスパムURLを貼られたのでスカイプで僕から送られたURLは絶対踏まないでください。本当すいませんでした。"
https://twitter.com/TEAREitai/status/793762979636404224
 
■ そーかさんのツイート: "22時30分頃、私のskypeアカウントから登録しております連絡先宛にリンクアドレスメッセージが送られました。 skypeにはログインしていないタイミングの為、アカウントの不正ログインによるものと思われます。"
https://twitter.com/Ranberry/status/792013265857413121
 
■ 文月かずやさんのツイート: "【お知らせ】なんだかSkype経由で変なURLが送られているようです。ちょっと出先なので対応できないのですがリンクは絶対に踏まないようにお願いします"
文月かずやさんのツイート: "誰かがMicrosoftアカウントにアクセスしてんな。メール飛んで気負った"
https://twitter.com/fudukyun/status/793001153126469632
https://twitter.com/fudukyun/status/793019145054883840
 
■ Yuta R. Warrens✈️さんのツイート: "今朝Microsoftアカウントにブラジルから不正アクセスがあったらしい。 被害はスカイプで勝手にメッセージが送信されたっぽい。それ以外も確認中。 去年フェイスブック乗っ取られてから気をつけてたんだけどな... なんでかな..."
https://twitter.com/tosenmirai320/status/793322355787337729
 
■ Lowさんのツイート: "すみません。Skypeのアカウントが乗っ取り食らったようで、コンタクトに片っ端からリンクを送信してるみたいです。とりあえずパスワード変更したので一旦止まりましたが原因が不明なのとリンク先のし掛けが不明なのでリンクは絶対に踏まず無視してください。"
Lowさんのツイート: "げ…Skype乗っ取りから派生してMicrosoftアカウントまで攻撃してきやがった…"
https://twitter.com/reflex_fx/status/795276579093901313
https://twitter.com/reflex_fx/status/795325679352954880
 
■ RaLpheasさんのツイート: "skypeのスパム放置してたらmicrosoftのアカウント乗っ取られました"
https://twitter.com/RaLpheas/status/796058532785205248

■ CSM_ZAREさんのツイート: "久しぶりにbaiduにやられた。 寝て起きたらSkypeがとんでもないことに・・・。 MSのアカウントのアクティビティを見たら、SkypeじゃなくてMSの方で突破されてた。"
https://twitter.com/CSM_SLJP/status/797573657245552640

■ bakatonorzさんのツイート: "skypeからbaiduのURLが勝手に貼られていた件は、マイクロソフトアカウントの直近のアクティビティを確認したところ、同じタイミングでインドネシアからアクセスがあったことを確認。よって、マイクロソフトアカウントのパスが漏洩していたと結論。"
https://twitter.com/bakatonorz/status/794487935609356288

被害の声を挙げてるユーザーさんのお話では、Microsoftアカウントに海外からの不審なログイン履歴が残ってたそうです。

[最近のアクティビティ] ページとは何ですか? - Microsoft アカウント
https://www.microsoft.com/ja-jp/msaccount/security/recentactivity.aspx

つまり、Microsoftアカウントのパスワードが何かしら流出し、悪意のある第三者が不正アクセスしてスパムを撒いてる模様です。 <複数のウェブサービスで同じパスワードを使い回してたり?

Microsoft アカウントの安全性を高めるには - Microsoft アカウント
https://www.microsoft.com/ja-jp/msaccount/security/

アカウントからスパム メッセージやリンクが送信されたときの対応を教えてください
https://support.skype.com/ja/faq/FA34711/

誘導先は怪しいサイト サプリ? 一攫千金?

スパムメッセージの誘導先へアクセスしてみたところ、baidu.com や google.com のURLから転送されて怪しいサイトが表示されます。

サプリの宣伝サイト

経済誌フォーブスの特集ページっぽくデザインが偽装された英語表記のサイトへ飛ばされ、聞いたことのないナゾのサプリメントを猛プッシュする内容です。 <Super BrainBoost とか InteliGEN

イメージ 1
「この薬は人類を変える」とホーキング博士が絶賛!?
 
イメージ 2
サプリをビル・ゲイツも愛用!?

これは、いわゆる ”頭が良くなる薬” の購入を誘う広告で、著名人の名前や写真を悪用して愛用者のようでっち上げてサプリの評価を捏造してます。<購入の成約から宣伝報酬を獲得するのが狙い

イメージ 4
 
イメージ 3
サプリメントを購入できるショッピングページ

億万長者になれる登録サイト

一攫千金で億万長者になれるとうたう胡散臭い英語表記のサイトに飛ばされ、怪しい Quantum Code なる海外の投資(バイナリーオプション)の参加を勧誘します。

イメージ 6
「お金をかけずに26日間で12,000ドルを稼ぐ方法」!?

イメージ 7
Quantum Code 量子コード - 不確実性はない!?
関連するブログ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

Flash Player 23.0.0.207リリース 最新版アップデート更新でウイルス対策
 
Windowsパソコンをターゲットに、旧バージョンに存在する脆弱性を悪用してウイルス感染させる経路になってる無料ブラウザアドオン Adobe Flash Player の最新版がリリース!
 
バージョン 23.0.0.207
 
 

 
[追記...]
 
脆弱性の修正9件を含むセキュリティアップデートとなってます。
 
Security updates available for Adobe Flash Player APSB16-37 - Adobe Security Bulletin
https://helpx.adobe.com/security/products/flash-player/apsb16-37.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ