携帯電話ガラケーのブログ対応終了続出!? 記事投稿ダメの真相 サーバー証明書SHA-1
個人的なデータのやり取りが必要なとなる ネットバンキング や ネットショッピング などウェブサービスを利用する時、最初に ログイン認証 する作業があります。 <ユーザー名とパスワードを打ち込んで
URLアドレスが「https:// ~」なページ
■ ドコモからのお知らせ : サーバ証明書の切り替えによるドコモ ケータイへの影響について - NTT
「インターネットのご利用にあたっては、オンラインショップやインターネットバンキングなどのサイトで、通信の内容を安全に保護するため、暗号化通信が利用されています。この暗号化通信で利用されているサーバ証明書の切り替えにより、今後、ドコモ ケータイの一部機種でインターネット接続する際、暗号化通信を利用している一部サイトの利用ができなくなる可能性があります」
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/150715_00.html
「インターネットのご利用にあたっては、オンラインショップやインターネットバンキングなどのサイトで、通信の内容を安全に保護するため、暗号化通信が利用されています。この暗号化通信で利用されているサーバ証明書の切り替えにより、今後、ドコモ ケータイの一部機種でインターネット接続する際、暗号化通信を利用している一部サイトの利用ができなくなる可能性があります」
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/150715_00.html
■ SoftBank 3G(携帯電話)をご利用のお客さまへ サーバ証明書切り替えによる影響のご案内
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/20150715a/
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/20150715a/
また、暗号化方式 SHA-1 のまま運用されてるウェブサイトは接続不能になると注意喚起するアナウンスもブラウザ開発元から発表されてます。
■ SHA-1 ウェブサーバー証明書は 2017 年2月から警告!ウェブサイト管理者は影響の最終確認を - マイクロソフト
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2016/11/25/
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2016/11/25/
■ SHA-1 Certificates in Chrome - Google (2017年1月対応終了)
https://security.googleblog.com/2016/11/sha-1-certificates-in-chrome.html
https://security.googleblog.com/2016/11/sha-1-certificates-in-chrome.html
■ Phasing Out SHA-1 on the Public Web - Mozilla Firefox (2017年1月対応終了)
https://blog.mozilla.org/security/2016/10/18/
https://blog.mozilla.org/security/2016/10/18/
ブログサービスのガラケー終了…
この影響で、暗号化方式 SHA-2 に対応してないことが多い 従来型の携帯電話/フィーチャーフォン、いわゆる ガラケー の機種から 各社ブログサービスにログイン認証できなくなります。
結果として、携帯電話(ガラケー)から自分のブログに記事を投稿&編集できなくなる対応終了予告が続々と出てるワケです!
■ ウェブリブログ携帯版ログイン機能の9/2終了について ウェブリブログ
http://info.at.webry.info/201507/
http://info.at.webry.info/201507/
■ 携帯電話版ログイン機能の提供を終了します - gooブログ
http://blog.goo.ne.jp/staffblog/e/11f080f09d6ca37e3666d03fd0fafff8
http://blog.goo.ne.jp/staffblog/e/11f080f09d6ca37e3666d03fd0fafff8
■ ケータイ版管理画面とコメント機能終了のお知らせ|ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/51912402.html
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/51912402.html
■ 携帯電話(非スマートフォン)のマイブログ提供終了のお知らせ - Seesaa
http://info.seesaa.net/article/441342597.html
http://info.seesaa.net/article/441342597.html
■ 【重要】SSL証明書更新後の一部機種について:What's new?:So-netブログ
http://blog-wn.blog.so-net.ne.jp/2016-11-14
http://blog-wn.blog.so-net.ne.jp/2016-11-14
そして、このヤフーブログも携帯電話(ガラケー)の対応終了と…。
■ 携帯電話(ガラケー)版Yahoo!ブログ終了のお知らせ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/y_j_blog/35347646.html
http://blogs.yahoo.co.jp/y_j_blog/35347646.html
今後もブログ対応する環境は?
Yahoo!ブログの場合、SHA-2 方式に対応してる次の環境は今まで通りブログの閲覧&投稿がバッチリOKです。
- Microsoft Windows Vista/7/8/10パソコン
- Apple Mac OS X 10.5~
- Google Android OS 2.3~ 搭載のスマホ、ガラホ、タブレット
- Apple iOS 3.0~ 搭載の iPhone、iPad
ヤフーブログに限らないけど、多くのブログサービスで唯一の記事の送信手段として メール投稿機能 だけ生き残るのはログイン認証が不要だからです。
★ 暗号化方式SHA-2に対応する環境? 簡単確認方法
ブラウザから次のページにアクセスすると対応環境の有無をパパっと判断できます。 <エラーや警告が表示されてアクセスできないなら SHA-2未対応な機器!!!